Japanese English

Vnano 公式サイト

ようこそ。ここはスクリプトエンジン/言語「 Vnano 」の公式サイトです。

| Vnanoとは? | いますぐ試してみる | チュートリアル ガイド | エンジン仕様書 | 標準プラグイン | プラグイン開発用インターフェース | ソースコードリポジトリ | Vnano製のコード一覧 |


Vnanoとは?

Java製アプリ内に組み込める、コンパクトなスクリプトエンジン/言語

Vnano(VCSSL nano)は、小型で高速なスクリプトエンジン、およびその上で動作するスクリプト言語です。Java製のソフトウェア内に簡単に組み込めるため、アプリ内スクリプト機能の実装に利用できます。

普通のスクリプト言語として使う事も可能で、特に演算処理が高速

VCSSLランタイムという実行環境を用いて、普通のスクリプト言語として使う事もできます。 アプリ内組み込みを重視した言語なため、機能は限定的ですが、演算処理が速いため、計算用途などに便利かもしれません。

C言語風のオーソドックスな文法

文法面から見たVnanoは、アプリケーション上でのちょっとしたスクリプト処理に焦点を合わせた、シンプルな簡易言語です。 オーソドックスなC言語風のコードで、C系言語ユーザーが "雰囲気で" 読み書きできます。

- スクリプト記述例 -

オープンソース、MITライセンス

Vnanoのスクリプトエンジンはオープンソースで、ユーザーはMITライセンスに基づき、商用・非商用問わず無償で利用できます。 また、アプリケーションに合わせて改造したり、派生版を作って公開する事も可能です。

導入はすぐ完了! いまここで試してみよう

Vnanoを使い始めるのはとても簡単で、恐らく数分で試せます。実際にここで試してみましょう!

Step1. Vnanoのスクリプトエンジンをダウンロード

まずは、以下からVnanoのビルド済みパッケージをダウンロード・展開します。 展開されたフォルダ内に、Vnano のスクリプトエンジンである「 Vnano.jar 」が入っています。

※ ご使用前に、MITライセンスの免責事項にご同意ください。 » ライセンス文書
※ 本格的な利用では、アプリ開発に使うバージョンのJDKで、エンジンもソースコードからビルドするのが無難です。 » 方法

なお、スクリプトエンジンを自作アプリ内に組み込んだりせずに、単にVnanoのスクリプトを(他のスクリプト言語のように)実行して使うだけの場合は、代わりにVCSSLランタイムを導入してください。

Step-2. スクリプトファイルを実行してみる

展開フォルダ内には、Vnano で記述されたスクリプトファイルが同梱されています:

- ExampleScript1.vnano -

これは、1から100までの和を計算する内容になっています。 展開フォルダ内にコマンドライン端末で cd し、以下のように実行できます:

java -jar Vnano.jar ExampleScript1.vnano

※ Java開発環境(JDK)が必要です。

なお、VCSSLランタイムを導入したPC上では、ランタイムを起動して上記スクリプトを選択するだけで、簡単に実行できます (パス設定をすればコマンドでの実行も可能です)。

実行すると以下のように、計算結果が出力されます:

5050

Step3. Javaアプリケーションから呼び出してみる

展開フォルダ内には、Vnano のスクリプトエンジンを、 Javaアプリケーションから呼び出して使うサンプルコード類も同梱されています:

- ExampleApp1.java -

これは、「 1.2 + 3.4 」を計算する簡単なスクリプトを処理する内容になっています。 展開フォルダ内にコマンドライン端末で cd し、以下のようにコンパイルして実行できます:

(Windows の場合)
javac -cp .;Vnano.jar ExampleApp1.java
java -cp ".;Vnano.jar" ExampleApp1

(Linux 等での場合)
javac -cp .:Vnano.jar ExampleApp1.java
java -cp ".:Vnano.jar" ExampleApp1

※ Java開発環境(JDK)が必要です。

実行結果は:

result: 4.6

この通り、Vnano のスクリプトエンジンは簡単に導入/使用できます。本格的な使い方は以下をご参照ください:

Vnano公式サイト コンテンツ一覧

このVnano公式サイトでは、ガイド類や仕様書等のコンテンツを配信しています(していく予定です)。 上の試用で、Vnanoにより深く触れてみたくなった方は、ぜひご活用ください。

Vnano チュートリアル ガイド
Vnano を実際に使用しながら、使い方や特徴などを解説する、実践形式のチュートリアル ガイドです。
Vnano Engine の各種仕様
Vnano のスクリプトエンジンである VnanoEngine クラスのメソッド群や、オプション項目などの仕様を掲載しています。
標準プラグイン
各種の組み込み関数や変数を提供する、標準プラグインの一覧や各機能などの情報を掲載しています。
プラグイン開発用インターフェース
プラグインを開発(自作)するための、各種インターフェースの仕様書などを掲載しています。
ソースコードリポジトリ (GitHub)
Vnano のソースコードを管理しているリポジトリです。

Vnano製のコード一覧

以下では、コードアーカイブで配信しているコードの中から、Vnanoで記述されているものをリストアップしています。 サンプルコードや、Vnanoを搭載するソフト用のコンテンツとして、ご自由にご利用いただけます。

FizzBuzz の答えを表示するプログラム

プログラミングの練習問題としても有名な、FizzBuzz 問題の答えを表示するプログラムの例です。
Vnano版 | ローレンツ方程式を数値的に解くプログラム

ローレンツ方程式を4次ルンゲ=クッタ法によって解き、グラフ描画用のデータを出力するプログラムです。
Vnano版 | 積分値を求めるプログラム (数値積分)

矩形法/台形法/シンプソン法を用いて、積分の値を数値的に求めるコードです。
Vnano版 | 積分値のグラフ描画用データを出力するプログラム

数値的に積分を行い、結果の関数をグラフに描くためのデータを出力するコードです。

Japanese English
この階層の目次
お知らせ

各ソフトウェアをアップデート、リニアングラフのコマンド拡張やVCSSLの英語対応など
2024/02/05 - 各ソフトの一斉アップデートの内容をお知らせします。今回は、リニアングラフのコマンド機能を大幅拡張したのがメインです。また、VCSSLのメッセージ類の英語対応も行いました。

Vnano の Ver.1.1 で実装した反復計算高速化の内側
2024/01/17 - 前回のお知らせ記事の続編です。スクリプトエンジン Vnano の Ver.1.1 において実施した高速化を、エンジン内部の実装面から掘り下げて解説します。

スクリプトエンジン Vnano の Ver.1.1 を公開、同じ内容の反復実行が劇的に高速化
2023/12/22 - スクリプトエンジン Vnano の最新版を公開しました。同じ計算式やスクリプトを反復実行する速さが、大幅に向上しました。次期版リニアングラフ3D内での活用例を交えつつ、詳しく解説します。

新着
[公式ガイドサンプル] 各種の図形や画像を描画する

「VCSSL 2DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。図形や画像などを描画します。
2022-12-16
角度の「度」とラジアンとを相互変換し、図示もするツール

45度などの「度」の値と、ラジアンの値とを相互に変換できるツールです。対応する角度の図示もできます。
2022-11-22
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させるアニメーション

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、アニメーションで回転させ続けます
2022-11-18
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させる

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、指定した角度だけ回転させます。
2022-11-17
[公式ガイドサンプル] 四則演算の計算順序や、カッコを使った順序指定

「VCSSLスタートアップガイド」内のサンプルコードです。四則演算が計算される順序や、カッコを使って順序を指定する方法を例示します。
2022-10-31