Japanese English

標準プラグイン


ここでは、Vnano のスクリプト内で利用可能な、各種の組み込み関数や変数を提供する、標準プラグインの一覧や仕様書などを掲載しています。

標準プラグインの入手/導入方法

標準プラグインは、Vnano を用いるアプリケーション(ソフトウェア)においては、あらかじめ同梱されている可能性があり、 そのような場合には標準で利用できます。詳細はアプリケーションの説明書をご参照ください。

なお、自作のアプリケーション上で標準プラグインを使用したい場合は、下記のリポジトリからソースコードを入手/コンパイルしてご使用ください。

ソースコード リポジトリ

Vnano の標準プラグインは、GitHub 上の下記のリポジトリで、オープンソースで開発/公開されています。

ライセンス

Vnano 標準プラグインに含まれるプラグインは、全て CC0 で公開されています。

標準プラグイン 仕様書

以下のリンクから、標準プラグインが提供する各種機能の詳細仕様を参照できます。

System プラグイン群 仕様書

基本的な入出力機能やユーティリティ機能などを提供するプラグイン群です。

SystemEnvironmentXnci1Plugin
環境に関する情報などを提供するプラグインです。
変数: EOL / LF / CR
SystemDataTypeXnci1Plugin
データ型関連のユーティリティ機能を提供するプラグインです。
変数: INT_MAX / INT_MIN / FLOAT_MAX / FLOAT_MIN_ABS_NORMAL / FLOAT_MIN_ABS_DENORMAL / NAN / INF
関数: nan(value) / inf(value) / length(array, dimIndex) / rank(array)
SystemTerminalIOXnci1Plugin
端末との入出力機能を提供するプラグインです。
関数: print(...) / println(...)
SystemUserIOXnci1Plugin
ユーザーとの間の対話的な入出力機能を提供するプラグインです。
関数: popup(message) / alert(message) / confirm(message) / input(message) / input(message, defaultValue)
SystemFileIOXnci1Plugin
ファイル入出力機能を提供するプラグインです。
変数: READ / WRITE / APPEND / READ_CSV / WRITE_CSV / APPEND_CSV / READ_TSV / WRITE_TSV / APPEND_TSV / READ_STSV
関数: open(fileName, mode) / open(fileName, mode, encoding) / close(fileId) / flush(fileId) / write(fileId, ...) / writeln(fileId, ...) / read(fileId) / readln(fileId) / countln(fileId) / save(filePath, value) / load(filePath) / exists(filePath) / isdir(directoryPath) / listdir(directoryPath) / mkdir(directoryPath) /
SystemTimeXnci1Plugin
時間制御に関するユーティリティ機能を提供するプラグインです。
関数: time() / sleep(sleepTime)
SystemTerminationXnci1Plugin
スクリプトを終了させる機能を提供するプラグインです。
関数: exit() / exit(exitStatusCode) / error(errorMessage)
SystemTestXnci1Plugin
テストのためのユーティリティ機能を提供するプラグインです。
関数: assert(expectedCondition)

Math プラグイン群 仕様書

初等的な数学・統計関数などを提供するプラグイン群です。

MathElementaryXnci1Plugin
初等的な数学関数などを提供するプラグインです。
変数: PI
関数: rad(degree) / deg(radian) / sin(x) / cos(x) / tan(x) / asin(x) / acos(x) / atan(x) / sqrt(x) / ln(x) / log10(x) / pow(x,exponent) / exp(x) / abs(x)
MathStatisticalXnci1Plugin
初等的な統計関数などを提供するプラグインです。
関数: sum(...) / mean(...) / van(...) / van1(...) / sdn(...) / sdn1(...)

Japanese English
この階層の目次
お知らせ
New !

AIの補助により、英語版ドキュメントを大幅拡充へ - 作業の舞台裏も紹介!
2023/05/28 - RINEARNでは今後、ChatGPT等のAIの補助により、英語版ドキュメントを大幅に拡充していく方針です。既に行った英訳作業の様子なども紹介しつつ、詳しく解説します。

リニアングラフ3Dをアップデート、API関連機能などを拡充
2023/05/18 - リニアングラフ3Dのアップデート版をリリースしました。主に、Java言語やVCSSLでの制御機能などを拡充しました。更新内容をそれぞれ詳しく解説します。

関数電卓 RINPn が正式リリース版(Ver.1.0)へ移行
2022/12/31 - オープンソース&プログラム機能付きの関数電卓ソフト「RINPn」を、ベータ版から正式リリース版へと移行し、Ver.1.0.0を公開しました。概要をご説明します。

新着
[公式ガイドサンプル] 各種の図形や画像を描画する

「VCSSL 2DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。図形や画像などを描画します。
2022/12/16
角度の「度」とラジアンとを相互変換し、図示もするツール

45度などの「度」の値と、ラジアンの値とを相互に変換できるツールです。対応する角度の図示もできます。
2022/11/22
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させるアニメーション

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、アニメーションで回転させ続けます
2022/11/18
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させる

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、指定した角度だけ回転させます。
2022/11/17
[公式ガイドサンプル] 四則演算の計算順序や、カッコを使った順序指定

「VCSSLスタートアップガイド」内のサンプルコードです。四則演算が計算される順序や、カッコを使って順序を指定する方法を例示します。
2022/10/31