[ 前へ | 目次 | 次へ ]

GUIコンポーネントの設定

GUIコンポーネントは、ただ作成して配置しただけではあまり意味がありません。 ここではテキストフィールドから文字を取得したり、 グラフィックスを変更したりするなど、 配置後のGUIコンポーネントの制御に関して解説します。

スポンサーリンク


色の変更 / 取得

GUIコンポネントの色を変更するにはsetComponentText関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentColor (
  int id,
  int fgRed, int fgGreen, int fgBlue, int fgAlpha,
  int bgRed, int bgGreen, init bgBlue, int bgAlpha
)

引数idには、色を変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 続く引数fgRed〜fgAlpaには、前景色の色成分をそれぞれ0〜255の範囲で指定します。 さらに引数bgRed〜bgAlpaには、背景色の色成分をそれぞれ0〜255の範囲で指定します。

ここで色成分は、赤、緑、青成分で表現する「RGBカラー」形式に、 不透明度Alphaを加えた「RGBAカラー」形式で指定します。 Alphaは0で完全な透明、255で不透明になります。 特別な意図が無い場合、通常は常に255を指定します。 なお、赤、緑、青成分の合成は、下図のように加法混色で処理されますのでご注意ください。

RGBによく混色の模式図。
赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)色成分の合成
色成分の合成は、絵の具のような減法混色では無く、光のような加法混色により行われる。

なお、GUIコンポーネントの色を取得するにはgetComponentColor関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
int[ ][ ] getComponentColor ( int id )

引数idには、色を取得する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 この関数は要素数が[2][4]のint型配列を戻り値に返します。 戻り値の配列には、要素[0][0]〜[0][3]にそれぞれ前景色のRGBA値が、 要素[1][0]〜[1][3]にそれぞれ背景色のRGBA値が格納されています。

setComponentColorおよびgetComponentCoIor関数は、以下のGUIコンポーネントなどに対して使用できます。

ウィンドウ / ボタン / テキストフィールド / テキストエリア / チェックボックス / セレクトフィールド / テキストラベル / 画像ラベル

位置の変更 / 取得

GUIコンポネントの位置を変更するにはsetComponentLocation関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentLocation ( int id, int x, int y )

引数idには、サイズを変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 続く引数x, yには、それぞれ変更後の左上頂点のx座標、y座標を指定します。

また、GUIコンポネントのサイズを取得するにはgetComponentLocation関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
int[ ] getComponentLocation ( int id )

この関数は要素数が2のint型配列を戻り値に返します。 戻り値の配列には、要素[0]にx値、要素 [1]にy値が格納されています。

setComponentLocationおよびgetComponentLocation関数は、 以下のGUIコンポーネントなどに対して使用できます。

ウィンドウ / ボタン / テキストフィールド / テキストエリア / チェックボックス / セレクトフィールド / テキストラベル / 画像ラベル

サイズの変更 / 取得

GUIコンポネントのサイズを変更するにはsetComponentSize関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentSize ( int id, int width, int height )

引数idには、サイズを変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 続く引数width, heightには、それぞれ変更後の幅、高さを指定します。

また、GUIコンポネントのサイズを取得するにはgetComponentSize関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
int[ ] getComponentSize ( int id )

この関数は要素数が2のint型配列を戻り値に返します。 戻り値の配列には、要素[0]に幅、要素 [1]に高さの値が格納されています。

setComponentSizeおよびgetComponentSize関数は、以下のGUIコンポーネントなどに対して使用できます。

ウィンドウ / ボタン / テキストフィールド / テキストエリア / チェックボックス / セレクトフィールド / テキストラベル / 画像ラベル

GUIコンポーネントのテキストを変更するにはsetComponentText関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentText( int id, string text )

引数idには、テキストを変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 また、引数textには変更後に表示するテキストを指定します。

また、GUIコンポネントからテキストを取得するには、 getComponentText関数を呼び出します。この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
string getComponentText( int id )

引数idには、テキストを取得する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 この関数は、取得したテキストをstring型の戻り値として返します。

getComponentTextおよびsetComponentText関数は、 以下のGUIコンポーネントに対して使用できます。

ボタン / テキストフィールド / テキストエリア / チェックボックス / セレクトフィールド / テキストラベル

グラフィックスデータの変更 / 取得

画像ラベルなど、グラフィックスデータを扱うGUIコンポーネントにおいて、 表示するグラフィックスデータを変更するにはsetComponentGraphics関数を呼び出します。 この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentGraphics( int componentID, int graphicsID )

引数componentIDには、 グラフィックスデータを変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 続く引数grapnicsIDには、変更後に表示するグラフィックスデータIDを指定します。

また、GUIコンポーネントの表示するグラフィックリソースIDを取得するには、 getComponentGraphics関数を呼び出します。この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
int getComponentGraphics( int componentID )

引数componentIDには、 グラフィックスデータを取得する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 この関数は、表示しているグラフィックスのリソースIDを返します。

setComponentGraphicsおよびgetComponentGraphics関数は、 以下のGUIコンポーネントに対して使用できます。

画像ラベル

論理値など、その他のパラメータの変更 / 取得

チェックボックスのように、ON/OFFの論理値(二択値)を持つGUIコンポーネントの値は、 setComponentBool関数で変更できます。この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
void setComponentBool ( int id, bool state )

引数idには、論理値を変更する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 続く引数stateには、変更後の論理値を指定します。

また、GUIコンポーネントの論理値を取得するには、 getComponentBool関数を呼び出します。この関数は以下の仕様を持っています。

- 関数仕様 -
bool getComponentBool ( int id )

引数idには、論理値を取得する対象のGUIコンポーネントIDを指定します。 この関数は、論理値をbool型変数で返します。例えばチェックボックスなら、 選択されているとtrueを、されていなければfalseを返します。

setComponentBoolおよびgetComponentBool関数は、以下のGUIコンポーネントに対して使用できます。

チェックボックス

なお、このガイドでは扱いませんが、論理値(bool)以外にもint値やfloat値のパラメータを操作するような GUIコンポーネント(スライダーなど)も存在します。 そういったGUIコンポーネントについては、 ここで扱った setComponentBool / getComponentBool と同様に、setComponentInt / getComponentInt や、 setComponentFloat / getComponentFloat 関数などでパラメータの設定・取得を行えます。 詳細はGUIライブラリの仕様をご参照ください。



スポンサーリンク



この階層の目次
お知らせ

各ソフトウェアをアップデート、リニアングラフのコマンド拡張やVCSSLの英語対応など
2024/02/05 - 各ソフトの一斉アップデートの内容をお知らせします。今回は、リニアングラフのコマンド機能を大幅拡張したのがメインです。また、VCSSLのメッセージ類の英語対応も行いました。

Vnano の Ver.1.1 で実装した反復計算高速化の内側
2024/01/17 - 前回のお知らせ記事の続編です。スクリプトエンジン Vnano の Ver.1.1 において実施した高速化を、エンジン内部の実装面から掘り下げて解説します。

スクリプトエンジン Vnano の Ver.1.1 を公開、同じ内容の反復実行が劇的に高速化
2023/12/22 - スクリプトエンジン Vnano の最新版を公開しました。同じ計算式やスクリプトを反復実行する速さが、大幅に向上しました。次期版リニアングラフ3D内での活用例を交えつつ、詳しく解説します。

新着
[公式ガイドサンプル] 各種の図形や画像を描画する

「VCSSL 2DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。図形や画像などを描画します。
2022-12-16
角度の「度」とラジアンとを相互変換し、図示もするツール

45度などの「度」の値と、ラジアンの値とを相互に変換できるツールです。対応する角度の図示もできます。
2022-11-22
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させるアニメーション

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、アニメーションで回転させ続けます
2022-11-18
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させる

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、指定した角度だけ回転させます。
2022-11-17
[公式ガイドサンプル] 四則演算の計算順序や、カッコを使った順序指定

「VCSSLスタートアップガイド」内のサンプルコードです。四則演算が計算される順序や、カッコを使って順序を指定する方法を例示します。
2022-10-31