Graphics3D ライブラリ
概要 - Abstract
VCSSL Graphics3D ライブラリ は、VCSSLで描画を扱うための標準ライブラリの一つであり、アニメーション対応の3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)描画機能を提供します。
Graphics3Dライブラリの規模は比較的大きいため、ここに記載されている関数仕様だけを参考にして扱うのは困難です。具体的な使用方法については、「 VCSSL公式開発ガイド 」をご参照ください。
目次 - Index
- const int QUADRANGLE_LIST
- 四角形ポリゴン集合の座標値を素直に配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。
- const int QUADRANGLE_GRID
- 面状に並ぶ四角形ポリゴンにおいて、格子点の座標値を配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。
- const int TRIANGLE_LIST
- 三角形ポリゴン集合の座標値を素直に配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。
- const int TRIANGLE_FAN
- 扇状に並ぶ三角形ポリゴンにおいて、中心と弧の座標値を配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。
- const int TRIANGLE_STRIP
- 連なって並列する三角形ポリゴンにおいて、隣接三角形が頂点を共有する座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。
- const int VIEW
- ビュー座標系でを表す定数です。setPolygonVertexOffset 関数や setModelVertexOffset 関数で使用します。
- const int LOCAL
- ローカル座標系を表す定数です。setPolygonVertexOffset 関数や setModelVertexOffset 関数で使用します。
- int newGraphics3DRenderer( int width, int height, int graphicsID )
- 3DCGレンダラーを生成し、固有の識別番号( レンダラーID )を割り振って返します。
- void deleteGraphics3DRenderer( int rendererID )
- 2DCGレンダラーを破棄します。
- macro paintGraphics3D( int rendererID )
- 3DCGを描画します。
- macro clearGraphics3D( int rendererID, bool removeModel, bool removeLight, bool removeCoordinate )
- 描画内容を背景色でクリアし、必要であれば全ての立体( モデル及びポリゴン )、光源、座標系を配置解除します。
- void setGraphics3DMagnification( int rendererID, float magnification )
- 描画倍率を設定します。視点から 1.0 の距離にある、長さ 1.0 の直線が、magnification ピクセルの長さになるように描画されます。 setGraphics3DDistance 関数と組み合わせる事で、遠近感の強弱を調整する事もできます。近くのものを縮小して表示すると、遠近感が強調されます。遠くの物を拡大して表示すると、遠近感が弱まります。
- void setGraphics3DAngle( int rendererID, float angle )
- 画角を設定します。
- void setGraphics3DDistance( int rendererID, float distance )
- 画面と注視点との間の距離を設定します。この関数をコールすると、ワールド座標系の原点が、必ずビュー座標系のZ軸上にあるように配置調整されます。そして、ワールド座標系とビュー座標系との原点間距離が、引数 distance に指定された値となります。setGraphics3DMagnification 関数と組み合わせる事で、遠近感の強弱を調整する事もできます。近くのものを縮小して表示すると、遠近感が強調されます。遠くの物を拡大して表示すると、遠近感が弱まります。
- void setGraphics3DCenter( int rendererID, int x, int y )
- 描画中心座標を設定します。ここでの描画中心座標とは、画面上において、ビュー座標系の原点と一致する位置であり、「絵」としてはいわゆる「(一点透視法の)消失点」の位置です。例えば、カメラアングルが同じでも、画面中心を下寄り ( 小さめのY座標 ) に設定すると、空が多めに映ります。逆に上寄り( 大きめのY座標 )に設定すると、地面が多めに映ります。
- void setGraphics3DClip( int rendererID, float frontClipZ, float backClipZ )
- 遠近クリップを設定します。
- void setGraphics3DColor( int rendererID, int red, int green, int blue, int alpha )
- 背景色を設定します。
- void setGraphics3DColor( int rendererID, int rgba[ ] )
- 背景色を設定します。
- void setGraphics3DSize( int rendererID, int width, int height )
- 描画領域の大きさを設定します。
- void setGraphics3DDefaultEventHandler( int rendererID, int componentID )
- 指定された画面表示用GUIコンポーネントに対するマウス/キー操作を、3DCG映像の直感的な操作に関連付ける、デフォルトのイベントハンドラを自動生成します。
- int newQuadranglePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float cx, float cy, float cz, float dx, float dy, float dz )
- 四角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newQuadranglePolygon( int aVectorID, int bVectorID, int cVectorID, int dVectorID )
- 四角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newTrianglePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float cx, float cy, float cz )
- 三角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newTrianglePolygon( int aVectorID, int bVectorID, int cVectorID )
- 三角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newLinePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz )
- 線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newLinePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float width )
- 線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newLinePolygon( int aVectorID, int bVectorID )
- 線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newLinePolygon( int aVectorID, int bVectorID, float width )
- 線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newPointPolygon( float ax, float ay, float az, float size )
- 点ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newPointPolygon( int vectorID, float size )
- 点ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newTextPolygon( float ax, float ay, float az, float size, string text )
- テキストポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newTextPolygon( int vectorID, float size, string text )
- テキストポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newImagePolygon( float ax, float ay, float az, float width, float height, int graphicsID )
- 画像ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newImagePolygon( int vectorID, float width, float height, int graphicsID )
- 画像ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- int newPolygon( int copyID )
- 既存ポリゴンのコピーを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。
- void deletePolygon( int polygonID )
- ポリゴンを破棄します。
- void mountPolygon( int polygonID, int rendererID )
- ポリゴンをワールド座標系上に配置登録します。
- void mountPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID )
- ポリゴンを任意の座標系上に配置登録します。
- int demountPolygon( int polygonID, int rendererID )
- ポリゴンをワールド座標系上から配置解除します。
- int demountPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID )
- ポリゴンを任意の座標系上から配置解除します。
- macro movePolygon( int polygonID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- ポリゴンを平行移動させます。
- void movePolygon( int polygonID, int deltaVectorID )
- ポリゴンを平行移動させます。
- macro rotPolygonX( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをX軸まわりに回転させます。
- macro rotPolygonY( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをY軸まわりに回転させます。
- macro rotPolygonZ( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをZ軸まわりに回転させます。
- macro rotPolygon( int polygonID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。
- void rotPolygon( int polygonID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。
- macro rotPolygon( int polygonID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。
- void rotPolygon( int polygonID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。
- macro scalePolygon( int polygonID, float rateX, float rateY, float rateZ )
- ポリゴンを拡大または縮小します。
- void reversePolygon( int polygonID )
- ポリゴンの裏表を反転させます。
- void mirrorPolygon( int polygonID, bool mx, bool my, bool mz )
- ポリゴンの頂点座標値を鏡像反転させます。なお、1つの軸方向に鏡像反転させるごとに、ポリゴンの裏表が反転するため、reversePolygon 関数で面の向きを補正してください。
- macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz, float vertex_dx, float vertex_dy, float vertex_dz )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setPolygonVertex( int polygonID, float vertex[ ][ ] )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setPolygonVertex( int polygonID, ... int vectorID[ ] )
- ポリゴンの頂点座標値を設定します。
- float[ ][ ] getPolygonVertex( int polygonID )
- ポリゴンの頂点座標値を取得します。
- void getPolygonVertex( int polygonID, ... int vectorID[ ] )
- ポリゴンの頂点座標値を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。
- void setPolygonColor( int polygonID, int red, int green, int blue, int alpha )
- ポリゴンの色を設定します。
- void setPolygonColor( int polygonID, int rgba[ ] )
- ポリゴンの色を設定します。
- int[ ][ ] getPolygonColor( int polygonID )
- ポリゴンの色を取得します。
- macro setPolygonSize( int polygonID, float value )
- ポリゴンの大きさ情報を設定します。
- macro setPolygonSize( int polygonID, float width, float height )
- ポリゴンの幅および高さを設定します。
- macro setPolygonText( int polygonID, string textString )
- ポリゴンのテキスト情報を設定します。この設定は、テキストポリゴンのみに有効です。
- macro setPolygonImage( int polygonID, int graphicsID )
- ポリゴンの画像を設定します。この設定は、画像ポリゴンのみに有効です。
- macro setPolygonFill( int polygonID, bool fillState )
- ポリゴンの塗りつぶし情報を設定します。
- void setPolygonCull( int polygonID, bool frontCulling, bool backCulling )
- ポリゴンのカリング情報を設定します。
- void setPolygonVertexOffset( int polygonID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode )
- ポリゴンの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。
- macro setPolygonVertexOffset( int polygonID, int vectorID, int offsetMode )
- ポリゴンの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。
- void setPolygonDepthOffset( int polygonID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode )
- ポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。
- macro setPolygonDepthOffset( int polygonID, int vectorID, int offsetMode )
- ポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。
- void setPolygonDiffuse( int polygonID, float rate )
- ポリゴンの拡散光反射係数を設定します。
- void setPolygonDiffractive( int polygonID, float rate )
- ポリゴンの回折光反射係数を設定します。
- void setPolygonAmbient( int polygonID, float rate )
- ポリゴンの環境光反射係数を設定します。
- void setPolygonEmissive( int polygonID, float rate )
- ポリゴンの自発光係数を設定します。
- void setPolygonSpecular( int polygonID, float rate, float angle )
- ポリゴンのスペキュラ反射係数を設定します。
- void transformPolygon( int polygonID, int transformedPolygonID, int coordinateID )
- ポリゴンを座標変換し、結果を引数に指定されたポリゴンに代入します。なお、対象ポリゴンと、結果を代入するポリゴンは、必ず頂点数が等しい同型のポリゴンである必要があります。
- bool getPolygonIntersection( int polygonID, int directionalVectorID, int pointVectorID, int intersectionVectorID, int normalVectorID )
- ポリゴンと半直線との交点と法線を求め、結果を引数に指定されたベクトルに代入します。
- int newAxisModel( float lx, float ly, float lz )
- 座標軸モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newSphereModel( float rx, float ry, float rz, int n1, int n2 )
- 球モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newBoxModel( float lx, float ly, float lz )
- 箱型モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newBoxModel( float lx, float ly, float lz, int nx, int ny, int nz )
- 箱型モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newCylinderModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 )
- 底付きの円筒モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newTubeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 )
- 底なしの円筒モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newConeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 )
- 底付きの円錐モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newShadeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 )
- 底なしの円錐モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newDiskModel( float rx, float ry, int n1 )
- 円盤モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newModel( int copyID )
- 既存モデルのコピーを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- int newModel( int polygonID[ ] )
- ポリゴンの配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- macro newModel( float vertex[ ][ ], int format )
- 座標値配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- macro newModel( float vertex[ ][ ][ ], int format )
- 座標値配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。
- void deleteModel( int modelID )
- モデルを破棄します。
- void mountModel( int modelID, int rendererID )
- モデルをワールド座標系上に配置登録します。
- void mountModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID )
- モデルを任意の座標系上に配置登録します。
- int demountModel( int modelID, int rendererID )
- モデルをワールド座標系上から配置解除します。
- int demountModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID )
- モデルを任意の座標系上から配置解除します。
- macro moveModel( int modelID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- モデルを平行移動させます。
- void moveModel( int modelID, int deltaVectorID )
- モデルを平行移動させます。
- macro rotModelX( int modelID, float angle )
- モデルをX軸まわりに回転させます。
- macro rotModelY( int modelID, float angle )
- モデルをY軸まわりに回転させます。
- macro rotModelZ( int modelID, float angle )
- モデルをZ軸まわりに回転させます。
- macro rotModel( int modelID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。
- void rotModel( int modelID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。
- macro rotModel( int modelID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。
- void rotModel( int modelID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。
- macro scaleModel( int modelID, float rateX, float rateY, float rateZ )
- モデルを拡大または縮小します。
- void reverseModel( int modelID )
- モデルを構成するポリゴンの裏表を反転させます。
- void mirrorModel( int modelID, bool mx, bool my, bool mz )
- モデルの頂点座標値を鏡像反転させます。なお、1つの軸方向に鏡像反転させるごとに、モデルを構成するポリゴンの裏表が反転するため、reverseModel 関数で面の向きを補正してください。
- void setModelColor( int modelID, int r, int g, int b, int a )
- モデルの色を設定します。
- void setModelColor( int modelID, int rgba[ ] )
- モデルの色を設定します。
- macro setModelColor( int modelID, int color[ ][ ] )
- モデルの色を設定します。
- void setModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex, int red, int green, int blue, int alpha )
- モデルを構成するポリゴンの色を設定します。
- void setModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex, int rgba[ ] )
- モデルを構成するポリゴンの色を設定します。
- float[ ][ ] getModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex )
- モデルを構成するポリゴンの色を取得します。
- void setModelFill( int polygonID, bool fill )
- モデルの塗りつぶし情報を設定します。
- void setModelCull( int modelID, bool frontCulling, bool backCulling )
- モデルのカリング情報を設定します。
- void setModelSize( int modelID, ... float size[ ] )
- モデルのサイズ情報を設定します。
- macro setModelVertex( int modelID, float vertex[ ][ ], int format )
- モデルの頂点座標値を設定します。
- macro setModelVertex( int modelID, float vertex[ ][ ][ ], int format )
- モデルの頂点座標値を設定します。
- void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex[ ][ ] )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void seModeltPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz, float vertex_dx, float vertex_dy, float vertex_dz )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, ... int vectorID[ ] )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。
- void getModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, ... int vectorID[ ] )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。
- float[ ][ ] getModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex )
- モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を取得します。
- void setModelVertexOffset( int modelID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode )
- モデルの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。
- macro setModelVertexOffset( int modelID, int vectorID, int offsetMode )
- モデルの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。
- void setModelDepthOffset( int modelID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode )
- モデルを構成するポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。
- macro setModelDepthOffset( int modelID, int vectorID, int offsetMode )
- モデルを構成するポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。
- void setModelDiffuse( int id, float rate )
- モデルの拡散光反射係数を設定します。
- void setModelDiffractive( int id, float rate )
- モデルの回折光反射係数を設定します。
- void setModelAmbient( int id, float rate )
- モデルの環境光反射係数を設定します。
- void setModelEmissive( int id, float rate )
- モデルの自発光係数を設定します。
- void setModelSpecular( int id, float rate, float angle )
- モデルのスペキュラ反射係数を設定します。
- void transformModel( int modelID, int transformedModelID, int coordinateID )
- モデルを座標変換し、結果を引数に指定されたモデルに代入します。なお、対象モデルと、結果を代入するモデルは、必ず頂点数が等しい同型のモデルである必要があります。
- bool getModelIntersection( int modelID, int directionalVectorID, int pointVectorID, int intersectionVectorID, int normalVectorID )
- モデルと半直線との交点と法線を求め、結果を引数に指定されたベクトルに代入します。
- int newLight( float x, float y, float z, float power )
- ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。なお、この関数では newDirectionalLight 関数で生成される方向性ライトと同じものが生成されます。将来的には、より拡張されたライトを生成するようになるかもしれませんが、現状では全く違いはありません。
- int newLight( int copyID )
- ライトのコピーを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。
- int newDirectionalLight( float x, float y, float z, float power )
- 方向性ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。
- int newPointLight( float x, float y, float z, float power )
- 点ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。
- int newAmbientLight( float x, float y, float z, float power )
- 環境光ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。
- void deleteLight( int lightID )
- ライトを破棄します。
- void mountLight( int lightID, int rendererID )
- ライトをワールド座標系上に配置登録します。
- void mountLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID )
- ライトを任意の座標系上に配置登録します。
- int demountLight( int lightID, int rendererID )
- ライトをワールド座標系上から配置解除します。
- int demountLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID )
- ライトを任意の座標系上から配置解除します。
- macro moveLight( int lightID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- ライトを平行移動させます。
- void moveLight( int lightID, int deltaVectorID )
- ライトを平行移動させます。
- macro rotLightX( int lightID, float angle )
- ライトをX軸まわりに回転させます。
- macro rotLightY( int lightID, float angle )
- ライトをY軸まわりに回転させます。
- macro rotLightZ( int lightID, float angle )
- ライトをZ軸まわりに回転させます。
- macro rotLight( int lightID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。
- void rotLight( int lightID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。
- macro rotLight( int lightID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。
- void rotLight( int lightID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。
- void scaleLight( int lightID, float sx, float sy, float sz )
- ライトを拡大または縮小します。
- void mirrorLight( int lightID, bool mx, bool my, bool mz )
- ライトの座標値を鏡像反転させます。
- macro setLightBrightness( int lightID, float power )
- ライトの光強度を設定します。
- macro getLightBrightness( int lightID )
- ライトの光強度を取得します。
- macro setLightColor( int lightID, int red, int green, int blue, int alpha )
- ライトの色を設定します。
- macro setLightColor( int lightID, int rgba[ ] )
- ライトの色を設定します。
- float[ ] getLightColor( int lightID )
- ライトの色を取得します。
- macro setLightLocation( int lightID, float locationX, float locationY, float locationZ )
- ライトの位置または方向ベクトルを設定します。
- void setLightLocation( int lightID, int vectorID )
- ライトの位置または方向ベクトルを設定します。
- float[ ] getLightLocation( int lightID )
- ライトの位置または方向を取得します。
- void getLightLocation( int lightID, int vectorID )
- ライトの位置または方向を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。
- int newVector()
- ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。
- int newVector( float x, float y, float z )
- ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。
- int newVector( float vertex[ ] )
- ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。
- int newVector( int copyID )
- ベクトルのコピーを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。
- void deleteVector( int vectorID )
- ベクトルを破棄します。
- void mountVector( int vectorID, int rendererID )
- ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。
- void mountVector( int vectorID, int rendererID, int coordinateID )
- ベクトルを任意の座標系上に配置登録します。
- int demountVector( int id, int rendererID )
- ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。
- int demountVector( int id, int rendererID, int coordinateID )
- ベクトルを任意の座標系上から配置解除します。
- macro moveVector( int vectorID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- ベクトルを平行移動させます。
- void moveVector( int vectorID, int deltaVectorID )
- ベクトルを平行移動させます。
- macro rotVectorX( int vectorID, float angle )
- ベクトルをX軸まわりに回転させます。
- macro rotVectorY( int vectorID, float angle )
- ベクトルをY軸まわりに回転させます。
- macro rotVectorZ( int vectorID, float angle )
- ベクトルをZ軸まわりに回転させます。
- macro rotVector( int vectorID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。
- void rotVector( int vectorID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。
- macro rotVector( int vectorID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。
- void rotVector( int vectorID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。
- macro scaleVector( int vectorID, float rateX, float rateY, float rateZ )
- ベクトルを拡大または縮小します。
- macro mirrorVector( int vectorID, bool mirrorX, bool mirrorY, bool mirrorZ )
- ベクトルの成分を鏡像反転させます。
- macro setVector( int vectorID, float vectorComponentX, float vectorComponentY, float vectorComponentZ )
- ベクトルの成分を設定します。
- void setVector( int vectorID, float vectorComponent[ ] )
- ベクトルの成分を設定します。
- void setVector( int vectorID, int vertexVectorID )
- ベクトルの成分を設定します。
- macro setVectorX( int vectorID, float value )
- ベクトルのX成分を設定します。
- macro setVectorY( int vectorID, float value )
- ベクトルのY成分を設定します。
- macro setVectorZ( int vectorID, float value )
- ベクトルのZ成分を設定します。
- macro getVectorX( int vectorID )
- ベクトルのX成分を取得します。
- macro getVectorY( int vectorID )
- ベクトルのY成分を取得します。
- macro getVectorZ( int vectorID )
- ベクトルのZ成分を取得します。
- macro setVectorLength( int vectorID, float newlength )
- ベクトルの大きさ( 絶対値 )を設定します。この操作において、ベクトルの方向、つまりXYZ各成分の比率は保たれます。
- macro getVectorLength( int vectorID )
- ベクトルの大きさ( 絶対値 )を取得します。
- float getVectorInnerProduct( int vector1, int vector2 )
- ベクトルの内積を取得します。
- float getVectorCrossProduct( int vector1, int vector2, int crossVector )
- ベクトルの外積を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。
- int getVectorCrossProduct( int vector1, int vector2 )
- ベクトルの外積を取得し、新しく生成したベクトルに代入して返します。
- int projectVectorX( int vectorID, int rendererID )
- ベクトルの画面射影におけるX成分を取得します。
- int projectVectorY( int vectorID, int rendererID )
- ベクトルの画面射影におけるY成分を取得します。
- void transformVector( int vectorID, int transformedVectorID, int coordinateID )
- ベクトルを座標変換し、引数に指定されたベクトルに代入します。
- int newCoordinate()
- 座標系を生成し、固有の識別番号( 座標系ID )を割り振って返します。
- void deleteCoordinate( int coordinateID )
- 座標系を破棄します。
- void mountCoordinate( int coordinateID, int rendererID )
- 座標系をワールド座標系上に配置登録します。
- void mountCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID )
- 座標系を他の座標系上に配置登録します。
- int demountCoordinate( int coordinateID, int rendererID )
- 座標系をワールド座標系上から配置解除します。
- int demountCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID )
- 座標系を他の座標系上から配置解除します。
- int getWorldCoordinate( int rendererID )
- レンダラーによって確保されている、ワールド座標系のIDを取得します。
- int getViewCoordinate( int rendererID )
- レンダラーによって確保されている、ビュー座標系のIDを取得します。
- macro moveCoordinate( int coordinateID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。
- void moveCoordinate( int coordinateID, int deltaVectorID )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。
- macro walkCoordinate( int coordinateID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます( VCSSL ではこのような移動を「歩行」と呼びます )。
- void walkCoordinate( int coordinateID, int deltaVectorID )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます( VCSSL ではこのような移動を「歩行」と呼びます )。
- macro rotCoordinateX( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。
- macro rotCoordinateY( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。
- macro rotCoordinateZ( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。
- macro rotCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。
- void rotCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。
- macro rotCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。
- void rotCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。
- macro spinCoordinateX( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。
- macro spinCoordinateY( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。
- macro spinCoordinateZ( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。
- macro spinCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void spinCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- macro spinCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void spinCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- macro setCoordinateLocation( int coordinateID, float locationX, float locationY, float locationZ )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。
- macro setCoordinateLocation( int coordinateID, float locationVector[ ] )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。
- void setCoordinateLocation( int coordinateID, int localocationVectorID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。
- macro getCoordinateLocation( int coordinateID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を取得します。
- void setCoordinateAngle( int coordinateID, float alpha, float beta, float gamma )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。
- void setCoordinateAngle( int coordinateID, float angle[ ] )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。
- float[ ] getCoordinateAngle( int coordinateID )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で取得します。
- void moveView( int rendererID, float dx, float dy, float dz )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。
- void moveView( int rendererID, int deltaVectorID )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。
- void walkView( int rendererID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。
- void walkView( int rendererID, int deltaVectorID )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。
- void rotViewX( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。
- void rotViewY( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。
- void rotViewZ( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。
- void rotView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。
- void rotView( int rendererID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。
- void rotView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。
- void rotView( int rendererID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。
- void spinViewX( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。
- void spinViewY( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。
- void spinViewZ( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。
- void spinView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void spinView( int rendererID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void spinView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void spinView( int rendererID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。
- void setViewLocation( int rendererID, float x, float y, float z )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。
- void setViewLocation( int rendererID, float locationVector[ ] )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。
- void setViewLocation( int rendererID, int locationVectorID )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。
- void setViewAngle( int rendererID, float alpha, float beta, float gamma )
- ビュー座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。
- int newGraphicsPolygon( float ax, float ay, float az, float width, float height, int graphicsID )
- グラフィックスポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい newImagePolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int newGraphicsPolygon( int vectorID, float width, float height, int graphicsID )
- グラフィックスポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい newImagePolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonGraphics( int polygonID, int graphicsID )
- ポリゴンのグラフィックスデータを設定します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい setPolygonImage 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3 )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3 )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3, float vertex_c1, float vertex_c2, float vertex_c3 )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3, float vertex_c1, float vertex_c2, float vertex_c3, float vertex_d1, float vertex_d2, float vertex_d3 )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- float[ ] getPolygonVector( int polygonID )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- void getPolygonVector( int polygonID, ... int vectorID[ ] )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- void setPolygonVector( int polygonID, ... int vectorID[ ] )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。
- void addPolygon( int polygonID, int rendererID )
- ポリゴンをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID )
- ポリゴンを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removePolygon( int polygonID, int rendererID )
- ポリゴンをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removePolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID )
- ポリゴンを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotXPolygon( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotYPolygon( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotZPolygon( int polygonID, float angle )
- ポリゴンをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setPolygonSortOffset( int polygonID, float offset )
- Zソート法での描画において、ポリゴン前後判定を補正するためのオフセット値を設定します。現在は、より新しく高機能な setPolygonDepthOffset 関数が利用可能です。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addModel( int modelID, int rendererID )
- モデルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID )
- モデルを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeModel( int modelID, int rendererID )
- モデルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID )
- モデルを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotXModel( int modelID, float angle )
- モデルをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotYModel( int modelID, float angle )
- モデルをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotZModel( int modelID, float angle )
- モデルをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setModelSortOffset( int modelID, float offset )
- Zソート法での描画において、モデル前後判定を補正するためのオフセット値を設定します。現在は、より新しく高機能な setModelDepthOffset 関数が利用可能です。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addLight( int lightID, int rendererID )
- ライトをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID )
- ライトを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeLight( int lightID, int rendererID )
- ライトをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID )
- ライトを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotXLight( int lightID, float angle )
- ライトをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotYLight( int lightID, float angle )
- ライトをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotZLight( int lightID, float angle )
- ライトをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setLightVector( int lightID, float locationX, float locationY, float locationZ )
- ライトの位置または方向ベクトルを設定します。現在は、より新しい setLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setLightVector( int lightID, int vectorID )
- ライトの位置または方向ベクトルを設定します。現在は、より新しい setLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- float[ ] getLightVector( int lightID )
- ライトの位置または方向を取得します。現在は、より新しい getLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void getLightVector( int lightID, int vectorID )
- ライトの位置または方向を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。現在は、より新しい getLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addVector( int vectorID, int rendererID )
- ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addVector( int vectorID, int rendererID, int coordinateID )
- ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeVector( int id, int rendererID )
- ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeVector( int id, int rendererID, int coordinateID )
- ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotXVector( int vectorID, float angle )
- ベクトルをX軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotYVector( int vectorID, float angle )
- ベクトルをY軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotZVector( int vectorID, float angle )
- ベクトルをZ軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int getScreenCoordinate( int rendererID )
- レンダラーによって確保されている、ビュー座標系のIDを取得します。この関数は名称が紛らわしいため、使用は推奨されません。新しいプログラムでは、代わりに getViewCoordinate 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addCoordinate( int coordinateID, int rendererID )
- 座標系をワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void addCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID )
- 座標系を他の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeCoordinate( int coordinateID, int rendererID )
- 座標系をワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- int removeCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID )
- 座標系を他の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotXCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotYCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro rotZCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro spinXCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro spinYCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro spinZCoordinate( int coordinateID, float angle )
- 座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setCoordinateOrigin( int coordinateID, float originVectorX, float originVectorY, float originVectorZ )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCoordinateOrigin( int coordinateID, int originVectorID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateOriginX( int coordinateID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標のX成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateOriginY( int coordinateID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標のY成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateOriginZ( int coordinateID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標のZ成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateOrigin( int coordinateID )
- 座標系の、親座標系から見た原点位置座標を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro setCoordinateEulerAngle( int coordinateID, float alpha, float beta, float gamma )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。現在は、より新しい setCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateEulerAngleAlpha( int coordinateID )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるα角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateEulerAngleBeta( int coordinateID )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるβ角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateEulerAngleGamma( int coordinateID )
- 座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるγ角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateAlphaAngle( int coordinateID )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateBetaAngle( int coordinateID )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
- macro getCoordinateGammaAngle( int coordinateID )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotXView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotYView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotZView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinXView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinYView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinZView( int rendererID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setViewOrigin( int rendererID, float x, float y, float z )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setViewOrigin( int rendererID, int originVectorID )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setViewEulerAngle( int rendererID, float alpha, float beta, float gamma )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setViewAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
- void moveCamera( int worldID, float dx, float dy, float dz )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい moveView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void moveCamera( int worldID, int deltaVectorID )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい moveView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void walkCamera( int worldID, float dx, float dy, float dz )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい walkCamera 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void walkCamera( int worldID, int deltaVectorID )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい walkCamera 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCameraX( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCameraY( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCameraZ( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotXCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotYCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotZCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz, float px, float py, float pz )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void rotCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCameraX( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCameraY( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCameraZ( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinXCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinYCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinZCamera( int worldID, float angle )
- ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID )
- 原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz, float px, float py, float pz )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void spinCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID )
- 任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraOrigin( int worldID, float x, float y, float z )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraOrigin( int worldID, int originVectorID )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraLocation( int worldID, float x, float y, float z )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraLocation( int worldID, float originVector[ ] )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraLocation( int worldID, int originVectorID )
- ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraAngle( int worldID, float alpha, float beta, float gamma )
- ビュー座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。現在は、より新しい setViewAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。
- void setCameraEulerAngle( int worldID, float alpha, float beta, float gamma )
- この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setViewAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。
構造体 - Structs
- なし - None -
変数 - Variables
文法的定義 - Signature |
const int QUADRANGLE_LIST |
変数名 - Name |
QUADRANGLE_LIST |
役割 - Role |
四角形ポリゴン集合の座標値を素直に配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int QUADRANGLE_GRID |
変数名 - Name |
QUADRANGLE_GRID |
役割 - Role |
面状に並ぶ四角形ポリゴンにおいて、格子点の座標値を配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int TRIANGLE_LIST |
変数名 - Name |
TRIANGLE_LIST |
役割 - Role |
三角形ポリゴン集合の座標値を素直に配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int TRIANGLE_FAN |
変数名 - Name |
TRIANGLE_FAN |
役割 - Role |
扇状に並ぶ三角形ポリゴンにおいて、中心と弧の座標値を配列化した座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int TRIANGLE_STRIP |
変数名 - Name |
TRIANGLE_STRIP |
役割 - Role |
連なって並列する三角形ポリゴンにおいて、隣接三角形が頂点を共有する座標値配列形式です。newModel 関数などで使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int VIEW |
変数名 - Name |
VIEW |
役割 - Role |
ビュー座標系でを表す定数です。setPolygonVertexOffset 関数や setModelVertexOffset 関数で使用します。 |
文法的定義 - Signature |
const int LOCAL |
変数名 - Name |
LOCAL |
役割 - Role |
ローカル座標系を表す定数です。setPolygonVertexOffset 関数や setModelVertexOffset 関数で使用します。 |
関数 - Functions
文法的定義 - Signature |
int newGraphics3DRenderer( int width, int height, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
newGraphics3DRenderer |
役割 - Role |
3DCGレンダラーを生成し、固有の識別番号( レンダラーID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) width : 描画領域の幅 (int型) height : 描画領域の高さ (int型) graphicsID : 使用するグラフィックスリソースのID |
戻り値 - Return |
(int型) レンダラーID |
文法的定義 - Signature |
void deleteGraphics3DRenderer( int rendererID ) |
関数名 - Name |
deleteGraphics3DRenderer |
役割 - Role |
2DCGレンダラーを破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : 破棄するレンダラーのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro paintGraphics3D( int rendererID ) |
関数名 - Name |
paintGraphics3D |
役割 - Role |
3DCGを描画します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID |
文法的定義 - Signature |
macro clearGraphics3D( int rendererID, bool removeModel, bool removeLight, bool removeCoordinate ) |
関数名 - Name |
clearGraphics3D |
役割 - Role |
描画内容を背景色でクリアし、必要であれば全ての立体( モデル及びポリゴン )、光源、座標系を配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DMagnification( int rendererID, float magnification ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DMagnification |
役割 - Role |
描画倍率を設定します。視点から 1.0 の距離にある、長さ 1.0 の直線が、magnification ピクセルの長さになるように描画されます。 setGraphics3DDistance 関数と組み合わせる事で、遠近感の強弱を調整する事もできます。近くのものを縮小して表示すると、遠近感が強調されます。遠くの物を拡大して表示すると、遠近感が弱まります。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) magnification : 描画倍率 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DAngle( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DAngle |
役割 - Role |
画角を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 画角 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DDistance( int rendererID, float distance ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DDistance |
役割 - Role |
画面と注視点との間の距離を設定します。この関数をコールすると、ワールド座標系の原点が、必ずビュー座標系のZ軸上にあるように配置調整されます。そして、ワールド座標系とビュー座標系との原点間距離が、引数 distance に指定された値となります。setGraphics3DMagnification 関数と組み合わせる事で、遠近感の強弱を調整する事もできます。近くのものを縮小して表示すると、遠近感が強調されます。遠くの物を拡大して表示すると、遠近感が弱まります。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) distance : カメラ距離 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DCenter( int rendererID, int x, int y ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DCenter |
役割 - Role |
描画中心座標を設定します。ここでの描画中心座標とは、画面上において、ビュー座標系の原点と一致する位置であり、「絵」としてはいわゆる「(一点透視法の)消失点」の位置です。例えば、カメラアングルが同じでも、画面中心を下寄り ( 小さめのY座標 ) に設定すると、空が多めに映ります。逆に上寄り( 大きめのY座標 )に設定すると、地面が多めに映ります。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int型) x : 中心のX座標( 描画領域左下頂点が 0 ) (int型) y : 中心のY座標( 描画領域左下頂点が 0 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DClip( int rendererID, float frontClipZ, float backClipZ ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DClip |
役割 - Role |
遠近クリップを設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) frontClipZ : 近距離クリップZ座標 (float型) backClipZ : 遠距離クリップZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DColor( int rendererID, int red, int green, int blue, int alpha ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DColor |
役割 - Role |
背景色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int型) red : 赤色成分( 0 - 255 ) (int型) green : 緑色成分( 0 - 255 ) (int型) blue : 青色成分( 0 - 255 ) (int型) alpha : α値成分( 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DColor( int rendererID, int rgba[ ] ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DColor |
役割 - Role |
背景色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int[]型) rgba : 色成分を格納する配列( [0]が赤、[1]が緑、[2]が青、[3]がαで、各色 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DSize( int rendererID, int width, int height ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DSize |
役割 - Role |
描画領域の大きさを設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int型) width : 幅 (int型) height : 高さ |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setGraphics3DDefaultEventHandler( int rendererID, int componentID ) |
関数名 - Name |
setGraphics3DDefaultEventHandler |
役割 - Role |
指定された画面表示用GUIコンポーネントに対するマウス/キー操作を、3DCG映像の直感的な操作に関連付ける、デフォルトのイベントハンドラを自動生成します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int型) componentID : ベントを関連付けるGUIコンポーネントのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int newQuadranglePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float cx, float cy, float cz, float dx, float dy, float dz ) |
関数名 - Name |
newQuadranglePolygon |
役割 - Role |
四角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : 頂点AのX座標 (float型) ay : 頂点AのY座標 (float型) az : 頂点AのZ座標 (float型) bx : 頂点BのX座標 (float型) by : 頂点BのY座標 (float型) bz : 頂点BのZ座標 (float型) cx : 頂点CのX座標 (float型) cy : 頂点CのY座標 (float型) cz : 頂点CのZ座標 (float型) dx : 頂点DのX座標 (float型) dy : 頂点DのY座標 (float型) dz : 頂点DのZ座標 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newQuadranglePolygon( int aVectorID, int bVectorID, int cVectorID, int dVectorID ) |
関数名 - Name |
newQuadranglePolygon |
役割 - Role |
四角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) aVectorID : 頂点AのベクトルID (int型) bVectorID : 頂点BのベクトルID (int型) cVectorID : 頂点CのベクトルID (int型) dVectorID : 頂点DのベクトルID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newTrianglePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float cx, float cy, float cz ) |
関数名 - Name |
newTrianglePolygon |
役割 - Role |
三角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : 頂点AのX座標 (float型) ay : 頂点AのY座標 (float型) az : 頂点AのZ座標 (float型) bx : 頂点BのX座標 (float型) by : 頂点BのY座標 (float型) bz : 頂点BのZ座標 (float型) cx : 頂点CのX座標 (float型) cy : 頂点CのY座標 (float型) cz : 頂点CのZ座標 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newTrianglePolygon( int aVectorID, int bVectorID, int cVectorID ) |
関数名 - Name |
newTrianglePolygon |
役割 - Role |
三角形ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) aVectorID : 頂点AのベクトルID (int型) bVectorID : 頂点BのベクトルID (int型) cVectorID : 頂点CのベクトルID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newLinePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz ) |
関数名 - Name |
newLinePolygon |
役割 - Role |
線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : 頂点AのX座標 (float型) ay : 頂点AのY座標 (float型) az : 頂点AのZ座標 (float型) bx : 頂点BのX座標 (float型) by : 頂点BのY座標 (float型) bz : 頂点BのZ座標 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newLinePolygon( float ax, float ay, float az, float bx, float by, float bz, float width ) |
関数名 - Name |
newLinePolygon |
役割 - Role |
線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : 頂点AのX座標 (float型) ay : 頂点AのY座標 (float型) az : 頂点AのZ座標 (float型) bx : 頂点BのX座標 (float型) by : 頂点BのY座標 (float型) bz : 頂点BのZ座標 (float型) width : 線の太さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newLinePolygon( int aVectorID, int bVectorID ) |
関数名 - Name |
newLinePolygon |
役割 - Role |
線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) aVectorID : 頂点AのベクトルID (int型) bVectorID : 頂点BのベクトルID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newLinePolygon( int aVectorID, int bVectorID, float width ) |
関数名 - Name |
newLinePolygon |
役割 - Role |
線ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) aVectorID : 頂点AのベクトルID (int型) bVectorID : 頂点BのベクトルID (float型) width : 線の太さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newPointPolygon( float ax, float ay, float az, float size ) |
関数名 - Name |
newPointPolygon |
役割 - Role |
点ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : 頂点AのX座標 (float型) ay : 頂点AのY座標 (float型) az : 頂点AのZ座標 (float型) size : 点の半径 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newPointPolygon( int vectorID, float size ) |
関数名 - Name |
newPointPolygon |
役割 - Role |
点ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 頂点AのベクトルID (float型) size : 点の半径 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newTextPolygon( float ax, float ay, float az, float size, string text ) |
関数名 - Name |
newTextPolygon |
役割 - Role |
テキストポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : テキスト描画始点のX座標 (float型) ay : テキスト描画始点のY座標 (float型) az : テキスト描画始点のZ座標 (float型) size : 大きさ (string型) text : テキスト内容 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newTextPolygon( int vectorID, float size, string text ) |
関数名 - Name |
newTextPolygon |
役割 - Role |
テキストポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : テキスト描画開始点のベクトルID (float型) size : 大きさ (string型) text : テキスト内容 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newImagePolygon( float ax, float ay, float az, float width, float height, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
newImagePolygon |
役割 - Role |
画像ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : X座標 (float型) ay : Y座標 (float型) az : Z座標 (float型) width : 幅 (float型) height : 高さ (int型) graphicsID : 画像を格納するグラフィックスデータのID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newImagePolygon( int vectorID, float width, float height, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
newImagePolygon |
役割 - Role |
画像ポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 描画開始点のベクトルID (float型) width : 幅 (float型) height : 高さ (int型) graphicsID : 画像を格納するグラフィックスデータのID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newPolygon( int copyID ) |
関数名 - Name |
newPolygon |
役割 - Role |
既存ポリゴンのコピーを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) copyID : コピーするポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
void deletePolygon( int polygonID ) |
関数名 - Name |
deletePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountPolygon( int polygonID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
mountPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをワールド座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
mountPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを任意の座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int demountPolygon( int polygonID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
demountPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをワールド座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int demountPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
demountPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを任意の座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro movePolygon( int polygonID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
movePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void movePolygon( int polygonID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
movePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotPolygonX( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotPolygonX |
役割 - Role |
ポリゴンをX軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotPolygonY( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotPolygonY |
役割 - Role |
ポリゴンをY軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotPolygonZ( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotPolygonZ |
役割 - Role |
ポリゴンをZ軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotPolygon( int polygonID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotPolygon |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void rotPolygon( int polygonID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotPolygon |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotPolygon( int polygonID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotPolygon |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void rotPolygon( int polygonID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotPolygon |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ポリゴンを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro scalePolygon( int polygonID, float rateX, float rateY, float rateZ ) |
関数名 - Name |
scalePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを拡大または縮小します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rateX : X軸方向の拡大率 (float型) rateY : Y軸方向の拡大率 (float型) rateZ : Z軸方向の拡大率 |
文法的定義 - Signature |
void reversePolygon( int polygonID ) |
関数名 - Name |
reversePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンの裏表を反転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mirrorPolygon( int polygonID, bool mx, bool my, bool mz ) |
関数名 - Name |
mirrorPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を鏡像反転させます。なお、1つの軸方向に鏡像反転させるごとに、ポリゴンの裏表が反転するため、reversePolygon 関数で面の向きを補正してください。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 (float型) vertex_cx : 頂点CのX座標 (float型) vertex_cy : 頂点CのY座標 (float型) vertex_cz : 頂点CのZ座標 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVertex( int polygonID, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz, float vertex_dx, float vertex_dy, float vertex_dz ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 (float型) vertex_cx : 頂点CのX座標 (float型) vertex_cy : 頂点CのY座標 (float型) vertex_cz : 頂点CのZ座標 (float型) vertex_dx : 頂点DのX座標 (float型) vertex_dy : 頂点DのY座標 (float型) vertex_dz : 頂点DのZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonVertex( int polygonID, float vertex[ ][ ] ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float[][]型) vertex : 頂点座標配列 ( [ 頂点番号 ][ 0:X、1:Y、2:Z ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonVertex( int polygonID, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (...int[]型) vectorID : 頂点座標値を格納するベクトルのID配列 ( [ 頂点番号 ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
float[ ][ ] getPolygonVertex( int polygonID ) |
関数名 - Name |
getPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(float[][]型) 頂点座標配列 ( [ 頂点番号 ][ 0:X、1:Y、2:Z ] ) |
文法的定義 - Signature |
void getPolygonVertex( int polygonID, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
getPolygonVertex |
役割 - Role |
ポリゴンの頂点座標値を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (...int[]型) vectorID : 頂点座標値を格納するベクトルのID配列 ( [ 頂点番号 ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonColor( int polygonID, int red, int green, int blue, int alpha ) |
関数名 - Name |
setPolygonColor |
役割 - Role |
ポリゴンの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) red : 赤色成分( 0 - 255 ) (int型) green : 緑色成分( 0 - 255 ) (int型) blue : 青色成分( 0 - 255 ) (int型) alpha : α値成分( 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonColor( int polygonID, int rgba[ ] ) |
関数名 - Name |
setPolygonColor |
役割 - Role |
ポリゴンの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int[]型) rgba : 色成分を格納する配列( [0]が赤、[1]が緑、[2]が青、[3]がαで、各色 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int[ ][ ] getPolygonColor( int polygonID ) |
関数名 - Name |
getPolygonColor |
役割 - Role |
ポリゴンの色を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(int[][]型) 色成分を格納する配列( [ 頂点番号 ][ 0:赤、1:緑、2:青、3:α ] ) |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonSize( int polygonID, float value ) |
関数名 - Name |
setPolygonSize |
役割 - Role |
ポリゴンの大きさ情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) value : 大きさ情報 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonSize( int polygonID, float width, float height ) |
関数名 - Name |
setPolygonSize |
役割 - Role |
ポリゴンの幅および高さを設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) width : 幅 (float型) height : 高さ |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonText( int polygonID, string textString ) |
関数名 - Name |
setPolygonText |
役割 - Role |
ポリゴンのテキスト情報を設定します。この設定は、テキストポリゴンのみに有効です。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (string型) textString : テキスト情報 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonImage( int polygonID, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
setPolygonImage |
役割 - Role |
ポリゴンの画像を設定します。この設定は、画像ポリゴンのみに有効です。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) graphicsID : 画像を格納するグラフィックスデータのID |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonFill( int polygonID, bool fillState ) |
関数名 - Name |
setPolygonFill |
役割 - Role |
ポリゴンの塗りつぶし情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (bool型) fillState : 塗りつぶす場合はtrue、塗りつぶさない場合はfalse |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonCull( int polygonID, bool frontCulling, bool backCulling ) |
関数名 - Name |
setPolygonCull |
役割 - Role |
ポリゴンのカリング情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (bool型) frontCulling : 表面をカリングする場合はtrue、しない場合はfalse (bool型) backCulling : 裏面をカリングする場合はtrue、しない場合はfalse |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonVertexOffset( int polygonID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertexOffset |
役割 - Role |
ポリゴンの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) offsetX : X軸方向のオフセット値 (float型) offsetY : Y軸方向のオフセット値 (float型) offsetZ : Z軸方向のオフセット値 (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVertexOffset( int polygonID, int vectorID, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setPolygonVertexOffset |
役割 - Role |
ポリゴンの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) vectorID : オフセット値を格納するベクトルのID (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonDepthOffset( int polygonID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setPolygonDepthOffset |
役割 - Role |
ポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) offsetX : ポリゴン前後判定におけるX方向のオフセット値 (float型) offsetY : ポリゴン前後判定におけるY方向のオフセット値 (float型) offsetZ : ポリゴン前後判定におけるZ方向のオフセット値 (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonDepthOffset( int polygonID, int vectorID, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setPolygonDepthOffset |
役割 - Role |
ポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) vectorID : ポリゴン前後判定におけるオフセット値を格納するベクトルのID (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonDiffuse( int polygonID, float rate ) |
関数名 - Name |
setPolygonDiffuse |
役割 - Role |
ポリゴンの拡散光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rate : 拡散光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonDiffractive( int polygonID, float rate ) |
関数名 - Name |
setPolygonDiffractive |
役割 - Role |
ポリゴンの回折光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rate : 回折光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonAmbient( int polygonID, float rate ) |
関数名 - Name |
setPolygonAmbient |
役割 - Role |
ポリゴンの環境光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rate : 環境光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonEmissive( int polygonID, float rate ) |
関数名 - Name |
setPolygonEmissive |
役割 - Role |
ポリゴンの自発光係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rate : 自発光係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonSpecular( int polygonID, float rate, float angle ) |
関数名 - Name |
setPolygonSpecular |
役割 - Role |
ポリゴンのスペキュラ反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) rate : スペキュラ反射係数 (float型) angle : スペキュラの角度 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void transformPolygon( int polygonID, int transformedPolygonID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
transformPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを座標変換し、結果を引数に指定されたポリゴンに代入します。なお、対象ポリゴンと、結果を代入するポリゴンは、必ず頂点数が等しい同型のポリゴンである必要があります。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) transformedPolygonID : 座標変換結果を代入するポリゴンのID rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
bool getPolygonIntersection( int polygonID, int directionalVectorID, int pointVectorID, int intersectionVectorID, int normalVectorID ) |
関数名 - Name |
getPolygonIntersection |
役割 - Role |
ポリゴンと半直線との交点と法線を求め、結果を引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) directionalVectorID : 半直線の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 半直線の始点ベクトルID (int型) intersectionVectorID : 交点があった場合に、交点の座標値を格納するベクトルのID (int型) normalVectorID : 交点があった場合に、交点における法線を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(bool型) 交点が存在すればtrue、なければfalse |
文法的定義 - Signature |
int newAxisModel( float lx, float ly, float lz ) |
関数名 - Name |
newAxisModel |
役割 - Role |
座標軸モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) lx : X軸方向の長さ (float型) ly : Y軸方向の長さ (float型) lz : Z軸方向の長さ 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newSphereModel( float rx, float ry, float rz, int n1, int n2 ) |
関数名 - Name |
newSphereModel |
役割 - Role |
球モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 (float型) rz : Z軸方向の半径 (int型) n1 : 同一緯度方向のポリゴン分割数( = 経線の数 ) (int型) n2 : 同一経度方向のポリゴン分割数( = 緯線の数 ) 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newBoxModel( float lx, float ly, float lz ) |
関数名 - Name |
newBoxModel |
役割 - Role |
箱型モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) lx : X軸方向の長さ (float型) ly : Y軸方向の長さ (float型) lz : Z軸方向の長さ 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newBoxModel( float lx, float ly, float lz, int nx, int ny, int nz ) |
関数名 - Name |
newBoxModel |
役割 - Role |
箱型モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) lx : X軸方向の長さ (float型) ly : Y軸方向の長さ (float型) lz : Z軸方向の長さ (int型) nx : X軸方向のポリゴン分割数 (int型) ny : Y軸方向のポリゴン分割数 (int型) nz : Z軸方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newCylinderModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 ) |
関数名 - Name |
newCylinderModel |
役割 - Role |
底付きの円筒モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 (float型) height : Z軸方向の高さ (int型) n1 : 円周方向のポリゴン分割数 (int型) n2 : 高さ方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newTubeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 ) |
関数名 - Name |
newTubeModel |
役割 - Role |
底なしの円筒モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 (float型) height : Z軸方向の高さ (int型) n1 : 円周方向のポリゴン分割数 (int型) n2 : 高さ方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newConeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 ) |
関数名 - Name |
newConeModel |
役割 - Role |
底付きの円錐モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 (float型) height : Z軸方向の高さ (int型) n1 : 円周方向のポリゴン分割数 (int型) n2 : 高さ方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newShadeModel( float rx, float ry, float height, int n1, int n2 ) |
関数名 - Name |
newShadeModel |
役割 - Role |
底なしの円錐モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 (float型) height : Z軸方向の高さ (int型) n1 : 円周方向のポリゴン分割数 (int型) n2 : 高さ方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newDiskModel( float rx, float ry, int n1 ) |
関数名 - Name |
newDiskModel |
役割 - Role |
円盤モデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) rx : X軸方向の半径 (float型) ry : Y軸方向の半径 n : 円周方向のポリゴン分割数 生成したモデルのID : |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int newModel( int copyID ) |
関数名 - Name |
newModel |
役割 - Role |
既存モデルのコピーを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) copyID : コピーするモデルのID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したモデルのID |
文法的定義 - Signature |
int newModel( int polygonID[ ] ) |
関数名 - Name |
newModel |
役割 - Role |
ポリゴンの配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int[]型) polygonID : モデルを構成するポリゴンのID配列 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したモデルのID |
文法的定義 - Signature |
macro newModel( float vertex[ ][ ], int format ) |
関数名 - Name |
newModel |
役割 - Role |
座標値配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float[][]型) vertex : モデルの頂点座標値を格納する配列 (int型) format : 座標値配列形式( QUADRANGLE_LIST、TRIANGLE_LIST、TRIANGLE_FAN、TRIANGLE_STRIP など ) |
戻り値 - Return |
生成したモデルのID |
文法的定義 - Signature |
macro newModel( float vertex[ ][ ][ ], int format ) |
関数名 - Name |
newModel |
役割 - Role |
座標値配列からモデルを生成し、固有の識別番号( モデルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float[][][]型) vertex : モデルの頂点座標値を格納する配列 (int型) format : 座標値配列形式( QUADRANGLE_GRID など ) |
戻り値 - Return |
生成したモデルのID |
文法的定義 - Signature |
void deleteModel( int modelID ) |
関数名 - Name |
deleteModel |
役割 - Role |
モデルを破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountModel( int modelID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
mountModel |
役割 - Role |
モデルをワールド座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
mountModel |
役割 - Role |
モデルを任意の座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int demountModel( int modelID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
demountModel |
役割 - Role |
モデルをワールド座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int demountModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
demountModel |
役割 - Role |
モデルを任意の座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro moveModel( int modelID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
moveModel |
役割 - Role |
モデルを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void moveModel( int modelID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveModel |
役割 - Role |
モデルを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotModelX( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotModelX |
役割 - Role |
モデルをX軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotModelY( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotModelY |
役割 - Role |
モデルをY軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotModelZ( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotModelZ |
役割 - Role |
モデルをZ軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotModel( int modelID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotModel |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void rotModel( int modelID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotModel |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotModel( int modelID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotModel |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void rotModel( int modelID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotModel |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、モデルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro scaleModel( int modelID, float rateX, float rateY, float rateZ ) |
関数名 - Name |
scaleModel |
役割 - Role |
モデルを拡大または縮小します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) rateX : X軸方向の拡大率 (float型) rateY : Y軸方向の拡大率 (float型) rateZ : Z軸方向の拡大率 |
文法的定義 - Signature |
void reverseModel( int modelID ) |
関数名 - Name |
reverseModel |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの裏表を反転させます。 |
引数 - Arguments |
polygonID : 対象モデルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mirrorModel( int modelID, bool mx, bool my, bool mz ) |
関数名 - Name |
mirrorModel |
役割 - Role |
モデルの頂点座標値を鏡像反転させます。なお、1つの軸方向に鏡像反転させるごとに、モデルを構成するポリゴンの裏表が反転するため、reverseModel 関数で面の向きを補正してください。 |
引数 - Arguments |
polygonID : 対象ポリゴンのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelColor( int modelID, int r, int g, int b, int a ) |
関数名 - Name |
setModelColor |
役割 - Role |
モデルの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID red : 赤色成分( 0 - 255 ) green : 緑色成分( 0 - 255 ) blue : 青色成分( 0 - 255 ) alpha : α値成分( 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelColor( int modelID, int rgba[ ] ) |
関数名 - Name |
setModelColor |
役割 - Role |
モデルの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int[]型) rgba : 色成分を格納する配列( [0]が赤、[1]が緑、[2]が青、[3]がαで、各色 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelColor( int modelID, int color[ ][ ] ) |
関数名 - Name |
setModelColor |
役割 - Role |
モデルの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int[][]型) color : モデルを構成する全ポリゴンの色成分を格納する配列( [ ポリゴンインデックス ][ 0:赤、1:緑、2:青、3:α ] ) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex, int red, int green, int blue, int alpha ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonColor |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (int型) red : 赤色成分( 0 - 255 ) (int型) green : 緑色成分( 0 - 255 ) (int型) blue : 青色成分( 0 - 255 ) (int型) alpha : α値成分( 0 - 255 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex, int rgba[ ] ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonColor |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス |
戻り値 - Return |
(void型) 色成分を格納する配列( [ 頂点番号 ][ 0:赤、1:緑、2:青、3:α ] ) |
文法的定義 - Signature |
float[ ][ ] getModelPolygonColor( int modelID, int polygonIndex ) |
関数名 - Name |
getModelPolygonColor |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの色を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス |
戻り値 - Return |
(float[][]型) 色成分を格納する配列( [ 頂点番号 ][ 0:赤、1:緑、2:青、3:α ] ) |
文法的定義 - Signature |
void setModelFill( int polygonID, bool fill ) |
関数名 - Name |
setModelFill |
役割 - Role |
モデルの塗りつぶし情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID fillState : 塗りつぶす場合はtrue、塗りつぶさない場合はfalse |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelCull( int modelID, bool frontCulling, bool backCulling ) |
関数名 - Name |
setModelCull |
役割 - Role |
モデルのカリング情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (bool型) frontCulling : 表面をカリングする場合はtrue、しない場合はfalse (bool型) backCulling : 裏面をカリングする場合はtrue、しない場合はfalse |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelSize( int modelID, ... float size[ ] ) |
関数名 - Name |
setModelSize |
役割 - Role |
モデルのサイズ情報を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (...float[]型) size : (可変長引数)モデルのサイズ情報 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelVertex( int modelID, float vertex[ ][ ], int format ) |
関数名 - Name |
setModelVertex |
役割 - Role |
モデルの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float[][]型) vertex : モデルの頂点座標値を格納する配列 (int型) format : 座標値配列形式( QUADRANGLE_LIST、TRIANGLE_LIST、TRIANGLE_FAN、TRIANGLE_STRIP など ) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelVertex( int modelID, float vertex[ ][ ][ ], int format ) |
関数名 - Name |
setModelVertex |
役割 - Role |
モデルの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float[][][]型) vertex : モデルの頂点座標値を格納する配列 (int型) format : 座標値配列形式( QUADRANGLE_GRID など ) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex[ ][ ] ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (float[][]型) vertex : ポリゴンの頂点座標値配列( [ 頂点番号 ][ 0:X、1:Y、2:Z ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 (float型) vertex_cx : 頂点CのX座標 (float型) vertex_cy : 頂点CのY座標 (float型) vertex_cz : 頂点CのZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void seModeltPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, float vertex_ax, float vertex_ay, float vertex_az, float vertex_bx, float vertex_by, float vertex_bz, float vertex_cx, float vertex_cy, float vertex_cz, float vertex_dx, float vertex_dy, float vertex_dz ) |
関数名 - Name |
seModeltPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (float型) vertex_ax : 頂点AのX座標 (float型) vertex_ay : 頂点AのY座標 (float型) vertex_az : 頂点AのZ座標 (float型) vertex_bx : 頂点BのX座標 (float型) vertex_by : 頂点BのY座標 (float型) vertex_bz : 頂点BのZ座標 (float型) vertex_cx : 頂点CのX座標 (float型) vertex_cy : 頂点CのY座標 (float型) vertex_cz : 頂点CのZ座標 (float型) vertex_dx : 頂点DのX座標 (float型) vertex_dy : 頂点DのY座標 (float型) vertex_dz : 頂点DのZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
setModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (...int[]型) vectorID : 頂点座標値を格納するベクトルのID配列 ( [ 頂点番号 ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void getModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
getModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス (...int[]型) vectorID : 頂点座標値を格納するベクトルのID配列 ( [ 頂点番号 ] ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
float[ ][ ] getModelPolygonVertex( int modelID, int polygonIndex ) |
関数名 - Name |
getModelPolygonVertex |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの頂点座標値を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) polygonIndex : 対象ポリゴンのモデル内部でのインデックス |
戻り値 - Return |
(float[][]型) ポリゴンの頂点座標値配列 |
文法的定義 - Signature |
void setModelVertexOffset( int modelID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setModelVertexOffset |
役割 - Role |
モデルの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) offsetX : X軸方向のオフセット値 (float型) offsetY : Y軸方向のオフセット値 (float型) offsetZ : Z軸方向のオフセット値 (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelVertexOffset( int modelID, int vectorID, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setModelVertexOffset |
役割 - Role |
モデルの位置をずらして描画するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) vectorID : オフセット値を格納するベクトルのID (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
文法的定義 - Signature |
void setModelDepthOffset( int modelID, float offsetX, float offsetY, float offsetZ, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setModelDepthOffset |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) offsetX : 前後判定におけるX方向のオフセット値 (float型) offsetY : 前後判定におけるY方向のオフセット値 (float型) offsetZ : 前後判定におけるZ方向のオフセット値 (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelDepthOffset( int modelID, int vectorID, int offsetMode ) |
関数名 - Name |
setModelDepthOffset |
役割 - Role |
モデルを構成するポリゴンの前後判定において、ポリゴンが本来よりもずれた位置にあると見なして、前後関係を計算するための、オフセット値を設定します。 |
引数 - Arguments |
polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) vectorID : オフセット値を格納するベクトルのID (int型) offsetMode : オフセット方向の基準とする座標系( VIEW または LOCAL ) |
文法的定義 - Signature |
void setModelDiffuse( int id, float rate ) |
関数名 - Name |
setModelDiffuse |
役割 - Role |
モデルの拡散光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID (float型) rate : 拡散光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelDiffractive( int id, float rate ) |
関数名 - Name |
setModelDiffractive |
役割 - Role |
モデルの回折光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID (float型) rate : 回折光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelAmbient( int id, float rate ) |
関数名 - Name |
setModelAmbient |
役割 - Role |
モデルの環境光反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID (float型) rate : 環境光反射係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelEmissive( int id, float rate ) |
関数名 - Name |
setModelEmissive |
役割 - Role |
モデルの自発光係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID (float型) rate : 自発光係数 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setModelSpecular( int id, float rate, float angle ) |
関数名 - Name |
setModelSpecular |
役割 - Role |
モデルのスペキュラ反射係数を設定します。 |
引数 - Arguments |
modelID : 対象モデルのID (float型) rate : スペキュラ反射係数 (float型) angle : スペキュラの角度 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void transformModel( int modelID, int transformedModelID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
transformModel |
役割 - Role |
モデルを座標変換し、結果を引数に指定されたモデルに代入します。なお、対象モデルと、結果を代入するモデルは、必ず頂点数が等しい同型のモデルである必要があります。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) transformedModelID : 座標変換結果を代入するモデルのID rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
bool getModelIntersection( int modelID, int directionalVectorID, int pointVectorID, int intersectionVectorID, int normalVectorID ) |
関数名 - Name |
getModelIntersection |
役割 - Role |
モデルと半直線との交点と法線を求め、結果を引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
polygonID : 対象モデルのID (int型) directionalVectorID : 半直線の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 半直線の始点ベクトルID (int型) intersectionVectorID : 交点があった場合に、交点の座標値を格納するベクトルのID (int型) normalVectorID : 交点があった場合に、交点における法線を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(bool型) 交点が存在すればtrue、なければfalse |
文法的定義 - Signature |
int newLight( float x, float y, float z, float power ) |
関数名 - Name |
newLight |
役割 - Role |
ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。なお、この関数では newDirectionalLight 関数で生成される方向性ライトと同じものが生成されます。将来的には、より拡張されたライトを生成するようになるかもしれませんが、現状では全く違いはありません。 |
引数 - Arguments |
(float型) x : ライト方向ベクトルのX成分 (float型) y : ライト方向ベクトルのY成分 (float型) z : ライト方向ベクトルのZ成分 (float型) power : 光の強さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したライトのID |
文法的定義 - Signature |
int newLight( int copyID ) |
関数名 - Name |
newLight |
役割 - Role |
ライトのコピーを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) copyID : コピーするライトのID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したライトのID |
文法的定義 - Signature |
int newDirectionalLight( float x, float y, float z, float power ) |
関数名 - Name |
newDirectionalLight |
役割 - Role |
方向性ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) x : ライト方向ベクトルのX成分 (float型) y : ライト方向ベクトルのY成分 (float型) z : ライト方向ベクトルのZ成分 (float型) power : 光の強さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したライトのID |
文法的定義 - Signature |
int newPointLight( float x, float y, float z, float power ) |
関数名 - Name |
newPointLight |
役割 - Role |
点ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) x : ライト位置座標のX成分 (float型) y : ライト位置座標のY成分 (float型) z : ライト位置座標のZ成分 (float型) power : 光の強さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したライトのID |
文法的定義 - Signature |
int newAmbientLight( float x, float y, float z, float power ) |
関数名 - Name |
newAmbientLight |
役割 - Role |
環境光ライトを生成し、固有のID番号( ライトID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) x : 将来的には意味を持つ可能性がありますが、現状では無視されます。特に理由が無ければ 0.0 を指定してください。 (float型) y : 将来的には意味を持つ可能性がありますが、現状では無視されます。特に理由が無ければ 0.0 を指定してください。 (float型) z : 将来的には意味を持つ可能性がありますが、現状では無視されます。特に理由が無ければ 0.0 を指定してください。 (float型) power : 光の強さ |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したライトのID |
文法的定義 - Signature |
void deleteLight( int lightID ) |
関数名 - Name |
deleteLight |
役割 - Role |
ライトを破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountLight( int lightID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
mountLight |
役割 - Role |
ライトをワールド座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
mountLight |
役割 - Role |
ライトを任意の座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int demountLight( int lightID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
demountLight |
役割 - Role |
ライトをワールド座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int demountLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
demountLight |
役割 - Role |
ライトを任意の座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro moveLight( int lightID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
moveLight |
役割 - Role |
ライトを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void moveLight( int lightID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveLight |
役割 - Role |
ライトを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotLightX( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotLightX |
役割 - Role |
ライトをX軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotLightY( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotLightY |
役割 - Role |
ライトをY軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotLightZ( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotLightZ |
役割 - Role |
ライトをZ軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotLight( int lightID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotLight |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void rotLight( int lightID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotLight |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotLight( int lightID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotLight |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void rotLight( int lightID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotLight |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ライトを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void scaleLight( int lightID, float sx, float sy, float sz ) |
関数名 - Name |
scaleLight |
役割 - Role |
ライトを拡大または縮小します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID rateX : X軸方向の拡大率 rateY : Y軸方向の拡大率 rateZ : Z軸方向の拡大率 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mirrorLight( int lightID, bool mx, bool my, bool mz ) |
関数名 - Name |
mirrorLight |
役割 - Role |
ライトの座標値を鏡像反転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setLightBrightness( int lightID, float power ) |
関数名 - Name |
setLightBrightness |
役割 - Role |
ライトの光強度を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) power : 光の強さ |
文法的定義 - Signature |
macro getLightBrightness( int lightID ) |
関数名 - Name |
getLightBrightness |
役割 - Role |
ライトの光強度を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
光の強さ |
文法的定義 - Signature |
macro setLightColor( int lightID, int red, int green, int blue, int alpha ) |
関数名 - Name |
setLightColor |
役割 - Role |
ライトの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) red : 赤色成分( 0 - 255 ) (int型) green : 緑色成分( 0 - 255 ) (int型) blue : 青色成分( 0 - 255 ) (int型) alpha : α値成分( 0 - 255 ) |
文法的定義 - Signature |
macro setLightColor( int lightID, int rgba[ ] ) |
関数名 - Name |
setLightColor |
役割 - Role |
ライトの色を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int[]型) rgba : 色成分を格納する配列( [0]が赤、[1]が緑、[2]が青、[3]がαで、各色 0 - 255 ) |
文法的定義 - Signature |
float[ ] getLightColor( int lightID ) |
関数名 - Name |
getLightColor |
役割 - Role |
ライトの色を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
(float[]型) 色成分を格納する配列( [ 頂点番号 ][ 0:赤、1:緑、2:青、3:α ] ) |
文法的定義 - Signature |
macro setLightLocation( int lightID, float locationX, float locationY, float locationZ ) |
関数名 - Name |
setLightLocation |
役割 - Role |
ライトの位置または方向ベクトルを設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) locationX : 位置または方向のX成分 (float型) locationY : 位置または方向のY成分 (float型) locationZ : 位置または方向のZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void setLightLocation( int lightID, int vectorID ) |
関数名 - Name |
setLightLocation |
役割 - Role |
ライトの位置または方向ベクトルを設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) vectorID : 位置または方向ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
float[ ] getLightLocation( int lightID ) |
関数名 - Name |
getLightLocation |
役割 - Role |
ライトの位置または方向を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
(float[]型) 位置または方向( [0]がX成分、[1]がY成分、[2]がZ成分 ) |
文法的定義 - Signature |
void getLightLocation( int lightID, int vectorID ) |
関数名 - Name |
getLightLocation |
役割 - Role |
ライトの位置または方向を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) vectorID : 位置または方向を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int newVector() |
関数名 - Name |
newVector |
役割 - Role |
ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
int newVector( float x, float y, float z ) |
関数名 - Name |
newVector |
役割 - Role |
ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float型) x : ベクトルのX成分 (float型) y : ベクトルのY成分 (float型) z : ベクトルのZ成分 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
int newVector( float vertex[ ] ) |
関数名 - Name |
newVector |
役割 - Role |
ベクトルを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。 |
引数 - Arguments |
(float[]型) vertex : ベクトルの成分を格納する配列( [0] がX成分、[1] がX成分、[2] がX成分 ) |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
int newVector( int copyID ) |
関数名 - Name |
newVector |
役割 - Role |
ベクトルのコピーを生成し、固有の識別番号( ベクトルID )を割り振って返します。 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
void deleteVector( int vectorID ) |
関数名 - Name |
deleteVector |
役割 - Role |
ベクトルを破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountVector( int vectorID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
mountVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountVector( int vectorID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
mountVector |
役割 - Role |
ベクトルを任意の座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int demountVector( int id, int rendererID ) |
関数名 - Name |
demountVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int demountVector( int id, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
demountVector |
役割 - Role |
ベクトルを任意の座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro moveVector( int vectorID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
moveVector |
役割 - Role |
ベクトルを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void moveVector( int vectorID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveVector |
役割 - Role |
ベクトルを平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotVectorX( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotVectorX |
役割 - Role |
ベクトルをX軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotVectorY( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotVectorY |
役割 - Role |
ベクトルをY軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotVectorZ( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotVectorZ |
役割 - Role |
ベクトルをZ軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotVector( int vectorID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotVector |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void rotVector( int vectorID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotVector |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotVector( int vectorID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotVector |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void rotVector( int vectorID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotVector |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ベクトルを回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro scaleVector( int vectorID, float rateX, float rateY, float rateZ ) |
関数名 - Name |
scaleVector |
役割 - Role |
ベクトルを拡大または縮小します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) rateX : X軸方向の拡大率 (float型) rateY : Y軸方向の拡大率 (float型) rateZ : Z軸方向の拡大率 |
文法的定義 - Signature |
macro mirrorVector( int vectorID, bool mirrorX, bool mirrorY, bool mirrorZ ) |
関数名 - Name |
mirrorVector |
役割 - Role |
ベクトルの成分を鏡像反転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
macro setVector( int vectorID, float vectorComponentX, float vectorComponentY, float vectorComponentZ ) |
関数名 - Name |
setVector |
役割 - Role |
ベクトルの成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) vectorComponentX : X成分 (float型) vectorComponentY : Y成分 (float型) vectorComponentZ : Z成分 |
文法的定義 - Signature |
void setVector( int vectorID, float vectorComponent[ ] ) |
関数名 - Name |
setVector |
役割 - Role |
ベクトルの成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float[]型) vectorComponent : 成分を格納する配列( [0] がX成分、[1] がY成分、[2] がZ成分 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setVector( int vectorID, int vertexVectorID ) |
関数名 - Name |
setVector |
役割 - Role |
ベクトルの成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID vectorComponent : 成分を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setVectorX( int vectorID, float value ) |
関数名 - Name |
setVectorX |
役割 - Role |
ベクトルのX成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) value : X成分 |
文法的定義 - Signature |
macro setVectorY( int vectorID, float value ) |
関数名 - Name |
setVectorY |
役割 - Role |
ベクトルのY成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) value : Y成分 |
文法的定義 - Signature |
macro setVectorZ( int vectorID, float value ) |
関数名 - Name |
setVectorZ |
役割 - Role |
ベクトルのZ成分を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) value : Z成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getVectorX( int vectorID ) |
関数名 - Name |
getVectorX |
役割 - Role |
ベクトルのX成分を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
X成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getVectorY( int vectorID ) |
関数名 - Name |
getVectorY |
役割 - Role |
ベクトルのY成分を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
Y成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getVectorZ( int vectorID ) |
関数名 - Name |
getVectorZ |
役割 - Role |
ベクトルのZ成分を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
Z成分 |
文法的定義 - Signature |
macro setVectorLength( int vectorID, float newlength ) |
関数名 - Name |
setVectorLength |
役割 - Role |
ベクトルの大きさ( 絶対値 )を設定します。この操作において、ベクトルの方向、つまりXYZ各成分の比率は保たれます。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
大きさ |
文法的定義 - Signature |
macro getVectorLength( int vectorID ) |
関数名 - Name |
getVectorLength |
役割 - Role |
ベクトルの大きさ( 絶対値 )を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID |
戻り値 - Return |
大きさ |
文法的定義 - Signature |
float getVectorInnerProduct( int vector1, int vector2 ) |
関数名 - Name |
getVectorInnerProduct |
役割 - Role |
ベクトルの内積を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vector1 : 内積を計算するベクトルのID (int型) vector2 : 内積を計算するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(float型) 内積 |
文法的定義 - Signature |
float getVectorCrossProduct( int vector1, int vector2, int crossVector ) |
関数名 - Name |
getVectorCrossProduct |
役割 - Role |
ベクトルの外積を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vector1 : 外積を計算するベクトルのID (int型) vector2 : 外積を計算するベクトルのID (int型) crossVector : 外積を代入するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(float型) |
文法的定義 - Signature |
int getVectorCrossProduct( int vector1, int vector2 ) |
関数名 - Name |
getVectorCrossProduct |
役割 - Role |
ベクトルの外積を取得し、新しく生成したベクトルに代入して返します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vector1 : 外積を計算するベクトルのID (int型) vector2 : 外積を計算するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(int型) 外積を代入するベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
int projectVectorX( int vectorID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
projectVectorX |
役割 - Role |
ベクトルの画面射影におけるX成分を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) 描画領域におけるベクトル射影のX座標( 描画領域左下頂点が 0 ) |
文法的定義 - Signature |
int projectVectorY( int vectorID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
projectVectorY |
役割 - Role |
ベクトルの画面射影におけるY成分を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) 描画領域におけるベクトル射影のY座標( 描画領域左下頂点が 0 ) |
文法的定義 - Signature |
void transformVector( int vectorID, int transformedVectorID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
transformVector |
役割 - Role |
ベクトルを座標変換し、引数に指定されたベクトルに代入します。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) transformedVectorID : 座標変換結果を格納するベクトルのID rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int newCoordinate() |
関数名 - Name |
newCoordinate |
役割 - Role |
座標系を生成し、固有の識別番号( 座標系ID )を割り振って返します。 |
戻り値 - Return |
(int型) 生成した座標系のID |
文法的定義 - Signature |
void deleteCoordinate( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
deleteCoordinate |
役割 - Role |
座標系を破棄します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountCoordinate( int coordinateID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
mountCoordinate |
役割 - Role |
座標系をワールド座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void mountCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID ) |
関数名 - Name |
mountCoordinate |
役割 - Role |
座標系を他の座標系上に配置登録します。 |
引数 - Arguments |
cooedinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) parentID : 配置先座標系( 親座標系 )のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int demountCoordinate( int coordinateID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
demountCoordinate |
役割 - Role |
座標系をワールド座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int demountCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID ) |
関数名 - Name |
demountCoordinate |
役割 - Role |
座標系を他の座標系上から配置解除します。 |
引数 - Arguments |
cooedinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) parentID : 配置先座標系( 親座標系 )のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int getWorldCoordinate( int rendererID ) |
関数名 - Name |
getWorldCoordinate |
役割 - Role |
レンダラーによって確保されている、ワールド座標系のIDを取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) ワールド座標系のID |
文法的定義 - Signature |
int getViewCoordinate( int rendererID ) |
関数名 - Name |
getViewCoordinate |
役割 - Role |
レンダラーによって確保されている、ビュー座標系のIDを取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) ビュー座標系のID |
文法的定義 - Signature |
macro moveCoordinate( int coordinateID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
moveCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void moveCoordinate( int coordinateID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro walkCoordinate( int coordinateID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
walkCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます( VCSSL ではこのような移動を「歩行」と呼びます )。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
文法的定義 - Signature |
void walkCoordinate( int coordinateID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
walkCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます( VCSSL ではこのような移動を「歩行」と呼びます )。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotCoordinateX( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCoordinateX |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotCoordinateY( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCoordinateY |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotCoordinateZ( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCoordinateZ |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotCoordinate |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void rotCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotCoordinate |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotCoordinate |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void rotCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotCoordinate |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(親座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro spinCoordinateX( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCoordinateX |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinCoordinateY( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCoordinateY |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinCoordinateZ( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCoordinateZ |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
spinCoordinate |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void spinCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
spinCoordinate |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro spinCoordinate( int coordinateID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
spinCoordinate |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
文法的定義 - Signature |
void spinCoordinate( int coordinateID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
spinCoordinate |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro setCoordinateLocation( int coordinateID, float locationX, float locationY, float locationZ ) |
関数名 - Name |
setCoordinateLocation |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) locationX : 原点位置座標のX成分 (float型) locationY : 原点位置座標のY成分 (float型) locationZ : 原点位置座標のZ成分 |
文法的定義 - Signature |
macro setCoordinateLocation( int coordinateID, float locationVector[ ] ) |
関数名 - Name |
setCoordinateLocation |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID localocationVector : 原点位置座標を格納する配列 |
文法的定義 - Signature |
void setCoordinateLocation( int coordinateID, int localocationVectorID ) |
関数名 - Name |
setCoordinateLocation |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) localocationVectorID : 原点位置座標を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateLocation( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateLocation |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
(float[]型)原点位置座標を格納するベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
void setCoordinateAngle( int coordinateID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setCoordinateAngle |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) alpha : Z-X-Z オイラー角のα角 (float型) beta : Z-X-Z オイラー角のβ角 (float型) gamma : Z-X-Z オイラー角のγ角 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCoordinateAngle( int coordinateID, float angle[ ] ) |
関数名 - Name |
setCoordinateAngle |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float[]型) angle : Z-X-Z オイラー角を格納する配列( [0] がα、[1] がβ、[2] がγ ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
float[ ] getCoordinateAngle( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateAngle |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で取得します。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
(float[]型) Z-X-Z オイラー角を格納する配列( [0] がα、[1] がβ、[2] がγ ) |
文法的定義 - Signature |
void moveView( int rendererID, float dx, float dy, float dz ) |
関数名 - Name |
moveView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID deltaX : X軸方向の変位 deltaY : Y軸方向の変位 deltaZ : Z軸方向の変位 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void moveView( int rendererID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (int型) deltaVectorID : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void walkView( int rendererID, float deltaX, float deltaY, float deltaZ ) |
関数名 - Name |
walkView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) deltaX : X軸方向の変位 (float型) deltaY : Y軸方向の変位 (float型) deltaZ : Z軸方向の変位 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void walkView( int rendererID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
walkView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID deltaVector : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotViewX( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotViewX |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotViewY( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotViewY |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotViewZ( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotViewZ |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
rotView |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotView( int rendererID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotView |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
rotView |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotView( int rendererID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotView |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinViewX( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinViewX |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinViewY( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinViewY |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinViewZ( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinViewZ |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ ) |
関数名 - Name |
spinView |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinView( int rendererID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
spinView |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinView( int rendererID, float angle, float vectorX, float vectorY, float vectorZ, float pointX, float pointY, float pointZ ) |
関数名 - Name |
spinView |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (float型) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 (float型) vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 (float型) vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 (float型) pointX : 回転軸が通る点のX座標 (float型) pointY : 回転軸が通る点のY座標 (float型) pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinView( int rendererID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
spinView |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewLocation( int rendererID, float x, float y, float z ) |
関数名 - Name |
setViewLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID locationX : 原点位置座標のX成分 locationY : 原点位置座標のY成分 locationZ : 原点位置座標のZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewLocation( int rendererID, float locationVector[ ] ) |
関数名 - Name |
setViewLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID localocationVector : 原点位置座標を格納する配列 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewLocation( int rendererID, int locationVectorID ) |
関数名 - Name |
setViewLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID localocationVectorID : 原点位置座標を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewAngle( int rendererID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setViewAngle |
役割 - Role |
ビュー座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) alpha : Z-X-Z オイラー角のα角 (float型) beta : Z-X-Z オイラー角のβ角 (float型) gamma : Z-X-Z オイラー角のγ角 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int newGraphicsPolygon( float ax, float ay, float az, float width, float height, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
newGraphicsPolygon |
役割 - Role |
グラフィックスポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい newImagePolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(float型) ax : X座標 (float型) ay : Y座標 (float型) az : Z座標 (float型) width : 幅 (float型) height : 高さ (int型) graphicsID : 描画内容のグラフィックスデータID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
int newGraphicsPolygon( int vectorID, float width, float height, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
newGraphicsPolygon |
役割 - Role |
グラフィックスポリゴンを生成し、固有の識別番号( ポリゴンID )を割り振って返します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい newImagePolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 描画開始点のベクトルID (float型) width : 幅 (float型) height : 高さ (int型) graphicsID : 描画内容のグラフィックスデータID |
戻り値 - Return |
(int型) 生成したポリゴンのID |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonGraphics( int polygonID, int graphicsID ) |
関数名 - Name |
setPolygonGraphics |
役割 - Role |
ポリゴンのグラフィックスデータを設定します。VCSSL 3.3.24 以降では、より新しい setPolygonImage 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) graphicsID : グラフィックスデータのID |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3 ) |
関数名 - Name |
setPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3 ) |
関数名 - Name |
setPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3, float vertex_c1, float vertex_c2, float vertex_c3 ) |
関数名 - Name |
setPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonVector( int polygonID, float vertex_a1, float vertex_a2, float vertex_a3, float vertex_b1, float vertex_b2, float vertex_b3, float vertex_c1, float vertex_c2, float vertex_c3, float vertex_d1, float vertex_d2, float vertex_d3 ) |
関数名 - Name |
setPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
float[ ] getPolygonVector( int polygonID ) |
関数名 - Name |
getPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
戻り値 - Return |
(float[]型) |
文法的定義 - Signature |
void getPolygonVector( int polygonID, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
getPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setPolygonVector( int polygonID, ... int vectorID[ ] ) |
関数名 - Name |
setPolygonVector |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は、互換目的でサポートされています。 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addPolygon( int polygonID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
addPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addPolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
addPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int removePolygon( int polygonID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
removePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int removePolygon( int polygonID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
removePolygon |
役割 - Role |
ポリゴンを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotXPolygon( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotYPolygon( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotZPolygon( int polygonID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZPolygon |
役割 - Role |
ポリゴンをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotPolygonZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro setPolygonSortOffset( int polygonID, float offset ) |
関数名 - Name |
setPolygonSortOffset |
役割 - Role |
Zソート法での描画において、ポリゴン前後判定を補正するためのオフセット値を設定します。現在は、より新しく高機能な setPolygonDepthOffset 関数が利用可能です。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) polygonID : 対象ポリゴンのID (float型) offset : ポリゴン前後判定におけるオフセット値 |
文法的定義 - Signature |
void addModel( int modelID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
addModel |
役割 - Role |
モデルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
addModel |
役割 - Role |
モデルを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int removeModel( int modelID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
removeModel |
役割 - Role |
モデルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int removeModel( int modelID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
removeModel |
役割 - Role |
モデルを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountModel 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotXModel( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXModel |
役割 - Role |
モデルをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotYModel( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYModel |
役割 - Role |
モデルをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotZModel( int modelID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZModel |
役割 - Role |
モデルをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotModelZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro setModelSortOffset( int modelID, float offset ) |
関数名 - Name |
setModelSortOffset |
役割 - Role |
Zソート法での描画において、モデル前後判定を補正するためのオフセット値を設定します。現在は、より新しく高機能な setModelDepthOffset 関数が利用可能です。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) modelID : 対象モデルのID (float型) offset : ポリゴン前後判定におけるオフセット値 |
文法的定義 - Signature |
void addLight( int lightID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
addLight |
役割 - Role |
ライトをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
addLight |
役割 - Role |
ライトを任意の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int removeLight( int lightID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
removeLight |
役割 - Role |
ライトをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int removeLight( int lightID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
removeLight |
役割 - Role |
ライトを任意の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountPolygon 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotXLight( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXLight |
役割 - Role |
ライトをX軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotYLight( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYLight |
役割 - Role |
ライトをY軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotZLight( int lightID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZLight |
役割 - Role |
ライトをZ軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotLightZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro setLightVector( int lightID, float locationX, float locationY, float locationZ ) |
関数名 - Name |
setLightVector |
役割 - Role |
ライトの位置または方向ベクトルを設定します。現在は、より新しい setLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (float型) locationX : 位置または方向のX成分 (float型) locationY : 位置または方向のY成分 (float型) locationZ : 位置または方向のZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void setLightVector( int lightID, int vectorID ) |
関数名 - Name |
setLightVector |
役割 - Role |
ライトの位置または方向ベクトルを設定します。現在は、より新しい setLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) vectorID : 位置または方向ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
float[ ] getLightVector( int lightID ) |
関数名 - Name |
getLightVector |
役割 - Role |
ライトの位置または方向を取得します。現在は、より新しい getLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID |
戻り値 - Return |
(float[]型) 位置または方向( [0]がX成分、[1]がY成分、[2]がZ成分 ) |
文法的定義 - Signature |
void getLightVector( int lightID, int vectorID ) |
関数名 - Name |
getLightVector |
役割 - Role |
ライトの位置または方向を取得し、引数に指定されたベクトルに代入します。現在は、より新しい getLightLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) lightID : 対象ライトのID (int型) vectorID : 位置または方向を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addVector( int vectorID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
addVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addVector( int vectorID, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
addVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int removeVector( int id, int rendererID ) |
関数名 - Name |
removeVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int removeVector( int id, int rendererID, int coordinateID ) |
関数名 - Name |
removeVector |
役割 - Role |
ベクトルをワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountVector 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
vectorID : 対象ベクトルのID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) coordinateID : 配置先座標系のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotXVector( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXVector |
役割 - Role |
ベクトルをX軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotYVector( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYVector |
役割 - Role |
ベクトルをY軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotZVector( int vectorID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZVector |
役割 - Role |
ベクトルをZ軸まわりに回転させます。現在では、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) vectorID : 対象ベクトルのID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
int getScreenCoordinate( int rendererID ) |
関数名 - Name |
getScreenCoordinate |
役割 - Role |
レンダラーによって確保されている、ビュー座標系のIDを取得します。この関数は名称が紛らわしいため、使用は推奨されません。新しいプログラムでは、代わりに getViewCoordinate 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) ビュー座標系のID |
文法的定義 - Signature |
void addCoordinate( int coordinateID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
addCoordinate |
役割 - Role |
座標系をワールド座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void addCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID ) |
関数名 - Name |
addCoordinate |
役割 - Role |
座標系を他の座標系上に配置登録します。VCSSL 3 以降では、より新しい mountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
cooedinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) parentID : 配置先座標系( 親座標系 )のID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
int removeCoordinate( int coordinateID, int rendererID ) |
関数名 - Name |
removeCoordinate |
役割 - Role |
座標系をワールド座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
int removeCoordinate( int coordinateID, int rendererID, int parentID ) |
関数名 - Name |
removeCoordinate |
役割 - Role |
座標系を他の座標系上から配置解除します。VCSSL 3 以降では、より新しい demountCoordinate 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
cooedinateID : 対象座標系のID (int型) rendererID : レンダラーID (int型) parentID : 配置先座標系( 親座標系 )のID |
戻り値 - Return |
(int型) |
文法的定義 - Signature |
macro rotXCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotYCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro rotZCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、親座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotCoordinateZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinXCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinXCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinYCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinYCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro spinZCoordinate( int coordinateID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinZCoordinate |
役割 - Role |
座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます( VCSSL ではこのような回転を「自転」と呼びます )。現在は、より新しい spinCoordinateZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
文法的定義 - Signature |
macro setCoordinateOrigin( int coordinateID, float originVectorX, float originVectorY, float originVectorZ ) |
関数名 - Name |
setCoordinateOrigin |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) originVectorX : 原点位置座標のX成分 (float型) originVectorY : 原点位置座標のY成分 (float型) originVectorZ : 原点位置座標のZ成分 |
文法的定義 - Signature |
void setCoordinateOrigin( int coordinateID, int originVectorID ) |
関数名 - Name |
setCoordinateOrigin |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (int型) originVectorID : 原点位置座標を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateOriginX( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateOriginX |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標のX成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
原点位置座標のX成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateOriginY( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateOriginY |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標のY成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
原点位置座標のY成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateOriginZ( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateOriginZ |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標のZ成分を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
原点位置座標のZ成分 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateOrigin( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateOrigin |
役割 - Role |
座標系の、親座標系から見た原点位置座標を取得します。現在は、より新しい getCoordinateLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID |
戻り値 - Return |
(float[]型)原点位置座標を格納するベクトルのID |
文法的定義 - Signature |
macro setCoordinateEulerAngle( int coordinateID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setCoordinateEulerAngle |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。現在は、より新しい setCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID (float型) alpha : Z-X-Z オイラー角のα角 (float型) beta : Z-X-Z オイラー角のβ角 (float型) gamma : Z-X-Z オイラー角のγ角 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateEulerAngleAlpha( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateEulerAngleAlpha |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるα角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID alpha : Z-X-Z オイラー角のα角 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateEulerAngleBeta( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateEulerAngleBeta |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるβ角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID alpha : Z-X-Z オイラー角のβ角 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateEulerAngleGamma( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateEulerAngleGamma |
役割 - Role |
座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で表した場合におけるγ角を取得しします。現在は、より新しい getCoordinateAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) coordinateID : 対象座標系のID alpha : Z-X-Z オイラー角のγ角 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateAlphaAngle( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateAlphaAngle |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateBetaAngle( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateBetaAngle |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
macro getCoordinateGammaAngle( int coordinateID ) |
関数名 - Name |
getCoordinateGammaAngle |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setCoordinateAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
文法的定義 - Signature |
void rotXView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotYView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotZView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinXView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinXView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinYView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinYView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinZView( int rendererID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinZView |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotVectorZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewOrigin( int rendererID, float x, float y, float z ) |
関数名 - Name |
setViewOrigin |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID locationX : 原点位置座標のX成分 locationY : 原点位置座標のY成分 locationZ : 原点位置座標のZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewOrigin( int rendererID, int originVectorID ) |
関数名 - Name |
setViewOrigin |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) rendererID : レンダラーID localocationVector : 原点位置座標を格納する配列 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setViewEulerAngle( int rendererID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setViewEulerAngle |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setViewAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void moveCamera( int worldID, float dx, float dy, float dz ) |
関数名 - Name |
moveCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい moveView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) dx : X軸方向の変位 (float型) dy : Y軸方向の変位 (float型) dz : Z軸方向の変位 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void moveCamera( int worldID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
moveCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい moveView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (int型) deltaVectorID : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void walkCamera( int worldID, float dx, float dy, float dz ) |
関数名 - Name |
walkCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい walkCamera 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) dx : X軸方向の変位 (float型) dy : Y軸方向の変位 (float型) dz : Z軸方向の変位 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void walkCamera( int worldID, int deltaVectorID ) |
関数名 - Name |
walkCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、平行移動させます。現在は、より新しい walkCamera 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (int型) deltaVectorID : 変位ベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCameraX( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCameraX |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCameraY( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCameraY |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCameraZ( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotCameraZ |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotXCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotXCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotYCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotYCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotZCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
rotZCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、ワールド座標系の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい rotViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz ) |
関数名 - Name |
rotCamera |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
rotCamera |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz, float px, float py, float pz ) |
関数名 - Name |
rotCamera |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 pointX : 回転軸が通る点のX座標 pointY : 回転軸が通る点のY座標 pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void rotCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
rotCamera |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(ワールド座標系の座標軸基準)。現在は、より新しい rotView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCameraX( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCameraX |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCameraY( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCameraY |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCameraZ( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinCameraZ |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Z軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewZ 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinXCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinXCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinYCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinYCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、Y軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewY 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Y軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinZCamera( int worldID, float angle ) |
関数名 - Name |
spinZCamera |
役割 - Role |
ビュー座標系を、自身の座標軸を基準として、X軸まわりに回転させます。現在は、より新しい spinViewX 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( X軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz ) |
関数名 - Name |
spinCamera |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID ) |
関数名 - Name |
spinCamera |
役割 - Role |
原点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCamera( int worldID, float angle, float vx, float vy, float vz, float px, float py, float pz ) |
関数名 - Name |
spinCamera |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( 回転軸ベクトルの向きに右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) vectorX : 回転軸の方向ベクトルX成分 vectorY : 回転軸の方向ベクトルY成分 vectorZ : 回転軸の方向ベクトルZ成分 pointX : 回転軸が通る点のX座標 pointY : 回転軸が通る点のY座標 pointZ : 回転軸が通る点のZ座標 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void spinCamera( int worldID, float angle, int dirVectorID, int pointVectorID ) |
関数名 - Name |
spinCamera |
役割 - Role |
任意点を通る、任意方向ベクトルの回転軸まわりに、ビュー座標系を回転させます(自身の座標軸基準)。現在は、より新しい spinView 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) angle : 回転角度( Z軸方向に右ねじが進む回転方向を正とし、単位はラジアンで指定 ) (int型) dirVectorID : 回転軸の方向ベクトルID (int型) pointVectorID : 回転軸が通る点の座標ベクトルID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraOrigin( int worldID, float x, float y, float z ) |
関数名 - Name |
setCameraOrigin |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID locationX : 原点位置座標のX成分 locationY : 原点位置座標のY成分 locationZ : 原点位置座標のZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraOrigin( int worldID, int originVectorID ) |
関数名 - Name |
setCameraOrigin |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID localocationVector : 原点位置座標を格納する配列 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraLocation( int worldID, float x, float y, float z ) |
関数名 - Name |
setCameraLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID locationX : 原点位置座標のX成分 locationY : 原点位置座標のY成分 locationZ : 原点位置座標のZ成分 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraLocation( int worldID, float originVector[ ] ) |
関数名 - Name |
setCameraLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID localocationVector : 原点位置座標を格納する配列 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraLocation( int worldID, int originVectorID ) |
関数名 - Name |
setCameraLocation |
役割 - Role |
ビュー座標系の、ワールド座標系から見た原点位置座標を設定します。現在は、より新しい setViewLocation 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID localocationVectorID : 原点位置座標を格納するベクトルのID |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraAngle( int worldID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setCameraAngle |
役割 - Role |
ビュー座標系の角度を Z-X-Z オイラー角で設定します。現在は、より新しい setViewAngle 関数がサポートされています。この関数は互換目的でサポートされています。 |
引数 - Arguments |
(int型) worldID : ワールド座標系のID (float型) alpha : Z-X-Z オイラー角のα角 (float型) beta : Z-X-Z オイラー角のβ角 (float型) gamma : Z-X-Z オイラー角のγ角 |
戻り値 - Return |
(void型) |
文法的定義 - Signature |
void setCameraEulerAngle( int worldID, float alpha, float beta, float gamma ) |
関数名 - Name |
setCameraEulerAngle |
役割 - Role |
この関数の使用は推奨されません。この関数は正しい Z-X-Z オイラー角に準拠していません。代わりに setViewAngle 関数を使用してください。この関数は互換目的でサポートされています。 |
戻り値 - Return |
(void型) |
スポンサーリンク