[ 前へ | 目次 | 次へ ]
Japanese English

変数

ここでは、プログラミングの基本である、変数の概念と使い方を解説します。

変数とは

プログラミングの世界では、基本的に、計算に用いる値は「変数」に入れて使用します。

変数は、値を格納しておく器のようなものです。 つまり変数という器の中に値を入れておき、必要に応じて中身を読み取ったり、書き込んだりするわけです。

変数の宣言

変数を使うには、まず宣言を行います。宣言は以下のような記述で行います。

値のデータ型 変数名 ;

データ型についてはすぐ後で解説しますが、とりあえず器の種類のようなものだと思ってください。 変数名は変数に割り振る名前で、自由に付ける事ができます。例えば:

これでstring型(文字列を扱う型)の「s」という名前の変数が用意されます。 このプログラムを実行しても、何も起こりません。ただ変数を用意しただけで、処理を行っていないからです。

それでは、変数sに値を代入してみましょう。以下のようなプログラムを実行してみてください:

- 実行結果 -

Good Morning !

上のプログラムを実行すると、VCSSLコンソールに「 Good Morning ! 」と表示されます。

つまりprint関数で表示する内容を、変数「s」で渡したわけです。 そして変数「s」を受け取ったprint関数は、 その中に入っている値を読み込んで、VCSSLコンソールに表示したのです。

変数の代入

さて、上の流れにおいて「 = (イコール) 」記号が登場しました。 この記号は、算数的な意味でのイコールでは無く、 「変数の中に値を入れる」という意味を持つ記号です。

もう少し詳しく述べると、「イコールの右側にある値を、イコールの左側の変数に代入する」 という処理を行います。どんな時でも必ず右から左へ代入されます。

変数の初期化

宣言した変数に、初めて数値を代入する事を、一般に「 変数を初期化する 」と言います。

初期化されていない変数は、正常に使用できない場合があります。 変数を宣言した場合には、その変数を使用する前に必ず初期化するのを忘れないようにご注意ください。

宣言と初期化を同時に行う

以下のように、変数の宣言と初期化を同時に行う事もできます。

- 実行結果 -

Good Morning !

この記述方法には、行数を節約できるだけでなく、変数の初期化忘れを防いでくれる効果もあります。

複数の変数宣言を一行で行う

変数型が同じ場合、以下のように、複数の変数の宣言を一行で行う事が可能です。



スポンサーリンク



Japanese English
この階層の目次
RINEARN からのお知らせ
※ VCSSL は RINEARN が開発しています。

リニアングラフやVCSSLの最新版をリリース、目盛りの位置や内容を自由に指定可能に!
2024-11-24 - リニアングラフ3D/2Dを更新し、自由な位置に、自由な表記内容の目盛りを描けるようになりました! 併せて、Java言語やVCSSLでの、プログラム制御用APIも拡張しています。詳細をお知らせします。

Exevalator 2.2 をリリース、TypeScript 対応によりWebブラウザ上で動作可能に
2024-10-22 - オープンソースの式計算ライブラリ「Exevalator(エグゼバレータ)」の2.1をリリースしました。新たに TypeScript に対応し、Webブラウザ上での式計算にも使えるようになりました。詳細を解説します。

アシスタントAI作成の舞台裏(その2、作成編)
2024-10-12 - アシスタントAIの作成方法解説の後編です。実際にChatGPTの「GPTs」機能を用いて、アシスタントAIを作成する手順や、独自の知識をもたせたり、精度を出すためのノウハウなどを解説しています。

アシスタントAI作成の舞台裏(その1、基礎知識編)
2024-10-07 - アシスタントAI作成方法解説の前編です。今回はまず、アシスタントAIを作る前に抑えておきたい、基礎知識を延々と解説しています。そもそもLLM型AIとはどんな存在か? RAGとは何か? 等々です。

ソフトの利用をサポートしてくれるアシスタントAIを提供開始!
2024-09-20 - RINEARN製ソフトの使い方の質問応答や、一部作業のお手伝いをしてくれる、アシスタントAIを提供開始しました。ChatGPTアカウントさえあれば、誰でも無料で使用できます。使い方を解説します。

Exevalator 2.1 をリリース、新たに Visual Basic に対応
2024-07-28 - オープンソースの式計算ライブラリ「Exevalator(エグゼバレータ)」の2.1をリリースしました。今回から、新たに Visual Basic(VB.NET)でも使用できるようになりました。詳細を解説します。

関数電卓 RINPn(りんぷん)、Esc キーで計算式の一発クリアが可能に
2024-07-20 - 関数電 RINPn の Ver.1.0.2 をリリースしました。今回から、キーボードの「 Esc 」キーを押すと、入力中の計算式を一発でクリアできるようになりました。詳細を解説します。

Exevalator 2.0 をリリース、互換性に注意が必要なバグ修正が 1 件
2024-07-14 - オープンソースの式計算ライブラリ「Exevalator (エグゼバレータ)」の2.0をリリースしました。今回の更新では、互換性に注意を要する 1 件のバグ修正があります。詳細を解説します。

各ソフトウェアをアップデート、リニアングラフのコマンド拡張やVCSSLの英語対応など
2024-02-05 - 各ソフトの一斉アップデートの内容をお知らせします。今回は、リニアングラフのコマンド機能を大幅拡張したのがメインです。また、VCSSLのメッセージ類の英語対応も行いました。

Vnano の Ver.1.1 で実装した反復計算高速化の内側
2024-01-17 - 前回のお知らせ記事の続編です。スクリプトエンジン Vnano の Ver.1.1 において実施した高速化を、エンジン内部の実装面から掘り下げて解説します。

新着
[公式ガイドサンプル] 各種の図形や画像を描画する

「VCSSL 2DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。図形や画像などを描画します。
2022-12-16
角度の「度」とラジアンとを相互変換し、図示もするツール

45度などの「度」の値と、ラジアンの値とを相互に変換できるツールです。対応する角度の図示もできます。
2022-11-22
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させるアニメーション

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、アニメーションで回転させ続けます
2022-11-18
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させる

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、指定した角度だけ回転させます。
2022-11-17
[公式ガイドサンプル] 四則演算の計算順序や、カッコを使った順序指定

「VCSSLスタートアップガイド」内のサンプルコードです。四則演算が計算される順序や、カッコを使って順序を指定する方法を例示します。
2022-10-31