立体の色設定

ここでは、立体の色設定を扱います。

- 目次 -

モデルの色設定

モデルの色を変更するには、setModelColor関数を使用します。

- 関数仕様 -

void setModelColor (
  int modelID,
  int red, int green, int blue, int alpha
)

最初の引数modelIDでは、設定対象のモデルのIDを指定します。 続く引数では、モデルの色成分を指定します。 色成分はそれぞれ0〜255の範囲で指定します。 色成分の形式は、RGBA形式をサポートしています。

ポリゴンの色設定

ポリゴンの色を変更するには、setPolygonColor関数を使用します。

- 関数仕様 -

void setPolygonColor (
  int polygonID,
  int red, int green, int blue, int alpha
)

最初の引数polygonIDでは、設定対象のポリゴンのIDを指定します。 続く引数では、ポリゴンの色成分を指定します。 色成分はそれぞれ0〜255の範囲で指定します。 色成分の形式は、RGBA形式(※)をサポートしています。

※ RGBA形式とは
RGBA形式とは、色の三原色である赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の色成分に、アルファ値(Alpha)を加えた形式です。アルファ値は色の透明度を表す数値で、0で完全透明になり、最大にすると不透明になります。
RGB形式の混色図
加法混色
RGBA形式による赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)成分の混色は、絵の具のような減法混色では無く、光のような加法混色によって処理される。
それぞれの色成分からの色の合成は、加法混色によって行われます。これは光の重ね合わせと同じ混色方式であり、絵の具の混ぜ合わせ(減法混色)では無い事にご注意ください。例として、(赤,緑、青)=( 255, 255, 255 )は、黒ではなく白になります。また、( 255, 255, 0 )は黄色に、( 0, 255, 255 )は水色に、( 255, 0, 255 )はマゼンタになります。

プログラム例

実際に球モデルを配置し、青色に設定してみましょう。 以下のように記述し、実行してみてください。

Sample.vcssl

このプログラムを実行すると、黒い背景に青い球が描画されます。

実行結果、青い球の図
実行結果
球モデルが青色に色設定された様子が見て取れる。