[ 前へ | 目次 | 次へ ]

内容のクリアと背景色設定

ここまでで、2DCG を扱う準備が整いました。 ここからはレンダラーを操作し、2DCG を描画していく事になります。 その最初の一歩として、内容のクリアと、背景色の設定を行ってみましょう。

内容のクリア

何らかのものが描画されたグラフィックスデータの内容をクリアするには、clearGraphics2D 関数を使用します。

- 関数仕様 -
void clearGraphics2D ( int rendererID )

最初のrendererID 引数では、操作対象のレンダラーID を指定します。 この関数をコールすると、レンダラーは、 グラフィックスデータの内容をすべて背景色一色にクリアします。

未設定状態の背景色は透明であり、そのままではウィンドウの基盤面が透けて見える状態となります。 ウィンドウの基盤面の色は、動作環境によって白であったりグレーであったりするので、 グラフィックスデータをウィンドウに表示して使用する場合、背景色を不透明な色に設定しておく事が推奨されます。

背景色は、以下に述べるように、任意の色に設定する事ができます。

背景色の設定

背景色を設定するには、setGraphics2DColor 関数を使用します。

- 関数仕様 -
void setGraphics2DColor (
  int rendererID, int red, int green, int blue, int alpha
)

最初のrendererID 引数では、設定対象のレンダラーID を指定します。 続く引数では、背景の色成分を指定します。 色成分はそれぞれ 0 〜 255 の範囲で指定します。 色成分の形式は、RGBA 形式をサポートしています。

RGBA形式とは

RGBA 形式とは、色の三原色である 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の色成分に、 アルファ値(Alpha)を加えた形式です。 アルファ値は色の透明度を表す数値で、 0 で完全透明になり、最大にすると不透明になります。

それぞれの色成分からの色の合成は、加法混色によって行われます。 これは光の重ね合わせと同じ混色方式であり、 絵の具の混ぜ合わせ(減法混色)では無い事にご注意ください。 例として、(赤,緑、青)=( 255, 255, 255 )は、黒ではなく白になります。 また、( 255, 255, 0 )は黄色に、( 0,255, 255 )は水色に、( 255, 0, 255 )はマゼンタになります。

プログラム例

実際に、背景色を青に設定してみましょう。 以下のように記述し、実行してみてください。

このプログラムを実行すると、画面に真っ青なウィンドウが表示されます。

実行結果
画面に真っ青なウィンドウが表示されます。



スポンサーリンク



この階層の目次
お知らせ

リニアングラフ3Dをアップデート、次期版(Ver.6)の開発もスタート
2023/09/04 - リニアングラフ3Dのアップデート版をリリースしました。また、次期メジャーバージョンである Ver.6 系の開発も開始しました。それぞれについて解説します。

AIの補助により、英語版ドキュメントを大幅拡充へ - 作業の舞台裏も紹介!
2023/05/28 - RINEARNでは今後、ChatGPT等のAIの補助により、英語版ドキュメントを大幅に拡充していく方針です。既に行った英訳作業の様子なども紹介しつつ、詳しく解説します。

リニアングラフ3Dをアップデート、API関連機能などを拡充
2023/05/18 - リニアングラフ3Dのアップデート版をリリースしました。主に、Java言語やVCSSLでの制御機能などを拡充しました。更新内容をそれぞれ詳しく解説します。

新着
[公式ガイドサンプル] 各種の図形や画像を描画する

「VCSSL 2DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。図形や画像などを描画します。
2022/12/16
角度の「度」とラジアンとを相互変換し、図示もするツール

45度などの「度」の値と、ラジアンの値とを相互に変換できるツールです。対応する角度の図示もできます。
2022/11/22
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させるアニメーション

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、アニメーションで回転させ続けます
2022/11/18
[公式ガイドサンプル] 立体モデルを回転させる

「VCSSL 3DCG開発ガイド」内のサンプルコードです。立体モデルを、指定した角度だけ回転させます。
2022/11/17
[公式ガイドサンプル] 四則演算の計算順序や、カッコを使った順序指定

「VCSSLスタートアップガイド」内のサンプルコードです。四則演算が計算される順序や、カッコを使って順序を指定する方法を例示します。
2022/10/31